fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
広域農道中南勢二期地区松阪工区
三重県
2012年5月31日
松阪市阿波曽町-松阪市山室町
農道
広域農道中南勢二期地区
2370
阿波曾蛸路トンネル970m、松阪第一山桜トンネル268m


スポンサーサイト



名古屋津島線
愛知県
2012年5月19日
大治町三本木-あま市七宝町桂
主要地方道
名古屋津島線
1500

現道の南側を通るバイパスが西へ延伸。

原木沼津線
静岡県
2012年4月15日
清水町徳倉-沼津市大平
一般県道
原木沼津線


現道の西側を通るバイパス。

三遠南信自動車道
静岡県
2012年4月14日
浜松市北区引佐町東黒田
国道
474号
500

新東名との接続分が新東名と同時に開通。

新東名高速道路
静岡県
2012年4月14日
御殿場JCT-浜松いなさJCT(本線)、新清水JCT-清水JCT(清水連絡路)、浜松いなさJCT-三ヶ日JCT(引佐連絡路)
高速道路
新東名高速道路
144700(本線)、4500(清水連絡路)、12700(引佐連絡路)
長泉沼津IC、新富士IC、新清水IC、新清水JCT、新静岡IC、静岡SAスマートIC、藤枝岡部IC、島田金谷IC、森掛川IC、浜松浜北IC、浜松SAスマートIC(以上本線)、清水いはらIC(清水連絡路)、浜松いなさIC(引佐連絡路)


生平幸田線
愛知県
2012年4月10日
岡崎市舞木町
一般県道
生平幸田線
280

現道の北側を通るバイパス。

島大橋有料道路無料開放
岐阜県
2012年4月1日

長良川右岸有料道路無料開放
岐阜県
2012年4月1日

長良川リバーサイド有料道路無料開放
岐阜県
2012年4月1日

西富士道路無料開放
静岡県
2012年4月1日

都市計画道路稲沢西春線
愛知県
2012年3月31日
稲沢市治郎丸石塚町-稲沢市下津小井戸町
都市計画道路
稲沢西春線
1200
稲沢夢逢橋382m
稲沢夢逢橋で東海道本線をこえる。主要地方道春日井稲沢線の稲沢跨線橋に集中する交通を分散。一般県道名古屋豊山稲沢線でもある。

榛南広域農道
静岡県
2012年3月30日
牧之原市坂部-吉田町神戸
農道
榛南広域農道
1054

北端部が完成し全線開通。

市道今川南部35号線
愛知県
2012年3月28日
西尾市今川町
市道
今川南部35号線
330

西尾市役所からの道が南へ延伸。

市道矢曽根今川南部1号線
愛知県
2012年3月28日
西尾市今川町-西尾市矢曽根町
市道
矢曽根今川南部1号線
800

西尾市中心部南側を通る。環状線的役割。

浜北天竜バイパス
静岡県
2012年3月28日
浜松市浜北区新原-浜松市浜北区中瀬
国道
152号
1100

遠州鉄道の高架下をくぐり現道と接続。新東名浜松浜北ICへのアクセス路。

豊橋東バイパス
愛知県
2012年3月24日
豊橋市細谷町-豊橋市東七根町
国道
23号
4400
細谷IC、小松原IC
開通区間が東へ延伸。

三島加茂IC
静岡県
2012年3月24日
三島市加茂
国道
1号


伊豆縦貫自動車道の新設IC。

広域農道伊賀コリドールロード大内地区
三重県
2012年3月22日
伊賀市大内
農道
広域農道伊賀コリドールロード
600

これで91km全線開通。

紀勢自動車道
三重県
2012年3月20日
海山IC-尾鷲北IC
高速道路
紀勢自動車道
6100

無料で開通。

中勢バイパス津(河芸)工区
三重県
2012年3月18日
津市河芸町三行
国道
23号
900

北へ延伸。

金谷御前崎連絡道路菅山IC立体化
静岡県
2012年3月17日
牧之原市菅ヶ谷
国道
473号
725
高架橋
本線が上。通行がスムーズに。

足助下山線
愛知県
2012年3月16日
豊田市上小田町
主要地方道
足助下山線
1000

屈曲部を線形改良。

三遠南信自動車道
愛知県/静岡県
2012年3月4日
新城市名号-浜松市北区引佐町東黒田
国道
474号
13400
鳳来峡IC、渋川寺野IC(浜松方向のみ)、浜松いなさ北IC
県境区間が開通。

都市計画道路山の手幹線
静岡県
2012年3月4日
牧之原市勝俣
都市計画道路
山の手幹線
360

勝間田川をこえる区間が完成。

西知多産業道路寺本出口
愛知県
2012年3月1日
知多市八幡
国道
155号


北方向からの出口のみ。これに伴い美濃新橋出口が閉鎖。

相良大須賀線
静岡県
2012年2月17日
掛川市中
主要地方道
相良大須賀線
1000

現道の東側を通る。市街地区間を迂回。

市道矢作1号線
愛知県
2012年2月16日
岡崎市矢作町
市道
矢作1号線


堤防道路北側から矢作橋西詰に接続。

市道矢作市場1号線
愛知県
2012年2月6日
岡崎市矢作町
市道
矢作市場1号線


矢作橋西詰をアンダーパス可能に。

中勢バイパス津・松阪工区
三重県
2012年2月5日
津市高茶屋小森町-松阪市嬉野新屋庄町
国道
23号
3900

南側の部分開通区間が雲出川をこえ国道165号まで北へ延伸。

高棚北ICフル化
愛知県
2012年1月31日
安城市高棚町
国道
23号


知立バイパスのIC。豊橋方向の入口が完成しフル化。

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.