
京都府
2012年5月19日
南丹市八木町南広瀬-南丹市八木町大薮
国道
477号
340
-
夢かなえ橋から西へ延伸。京都縦貫道八木東ICへのアクセスが向上。
2012年5月19日
南丹市八木町南広瀬-南丹市八木町大薮
国道
477号
340
-
夢かなえ橋から西へ延伸。京都縦貫道八木東ICへのアクセスが向上。
スポンサーサイト


奈良県
2012年4月26日
明日香村川原-明日香村野口
一般県道
野口平田線
270
-
現道の東側を通るバイパス。亀石のすぐ西。
2012年4月26日
明日香村川原-明日香村野口
一般県道
野口平田線
270
-
現道の東側を通るバイパス。亀石のすぐ西。


和歌山県
2012年4月22日
橋本市高野口町大野-かつらぎ町大藪
国道
24号
4000
紀北かつらぎIC
和歌山方向へ延伸。
2012年4月22日
橋本市高野口町大野-かつらぎ町大藪
国道
24号
4000
紀北かつらぎIC
和歌山方向へ延伸。


奈良県
2012年4月20日
桜井市初瀬
一般県道
長谷寺停車場線
220
-
国道165号から長谷寺駅へのアクセスがスムーズに。
2012年4月20日
桜井市初瀬
一般県道
長谷寺停車場線
220
-
国道165号から長谷寺駅へのアクセスがスムーズに。


奈良県
2012年4月20日
高取町兵庫-高取町松山
国道
169号
1400
橋梁
バイパス北側の近鉄吉野線をこえる区間が完成。
2012年4月20日
高取町兵庫-高取町松山
国道
169号
1400
橋梁
バイパス北側の近鉄吉野線をこえる区間が完成。


和歌山県
2012年4月7日
岩出市湯窪-岩出市中島
市道
安上中島線
1073
-
主要地方道粉河加太線と国道24号線を結ぶ。
2012年4月7日
岩出市湯窪-岩出市中島
市道
安上中島線
1073
-
主要地方道粉河加太線と国道24号線を結ぶ。


奈良県
2012年3月21日
上北山村西原
国道
169号
1100
和佐又トンネル
北山川沿いの屈曲部をトンネルで迂回。
2012年3月21日
上北山村西原
国道
169号
1100
和佐又トンネル
北山川沿いの屈曲部をトンネルで迂回。


和歌山県
2012年3月30日
紀の川市粉河-紀の川市猪垣
一般県道
西川原粉河線
1700
-
現道の北側を通るバイパス。粉河市街地区間を迂回。
2012年3月30日
紀の川市粉河-紀の川市猪垣
一般県道
西川原粉河線
1700
-
現道の北側を通るバイパス。粉河市街地区間を迂回。


大阪府
2012年3月30日
枚方市三矢町
市道
三矢4号線
170
-
京阪電鉄の西側沿い。南向き一方通行規制。
2012年3月30日
枚方市三矢町
市道
三矢4号線
170
-
京阪電鉄の西側沿い。南向き一方通行規制。


大阪府
2012年3月28日
和泉市桑原町-和泉市府中町
都市計画道路
大阪岸和田南海線
260
-
部分開通区間が北へ延伸。
2012年3月28日
和泉市桑原町-和泉市府中町
都市計画道路
大阪岸和田南海線
260
-
部分開通区間が北へ延伸。


奈良県
2012年3月28日
香芝市西真美-香芝市逢坂
-
中和幹線
1800
高架橋、国道168号奈良西幹線と接続するランプ(東方向のみ)
桜井市から香芝市まで22kmが全線開通。
2012年3月28日
香芝市西真美-香芝市逢坂
-
中和幹線
1800
高架橋、国道168号奈良西幹線と接続するランプ(東方向のみ)
桜井市から香芝市まで22kmが全線開通。


奈良県
2012年3月25日
橿原市新堂町-橿原市観音寺町
国道
24号
3700
橿原高田IC、御所IC
開通区間が南へ延伸。
2012年3月25日
橿原市新堂町-橿原市観音寺町
国道
24号
3700
橿原高田IC、御所IC
開通区間が南へ延伸。


滋賀県
2012年3月21日
東近江市札の辻-東近江市神田町
市道
札の辻野村線
1100
-
建設中の八日市新川沿いを通る。
2012年3月21日
東近江市札の辻-東近江市神田町
市道
札の辻野村線
1100
-
建設中の八日市新川沿いを通る。


滋賀県
2012年3月20日
野洲市上屋
主要地方道
野洲中主線
500
橋梁部314m
東海道本線(琵琶湖線)をこえる。高さ制限区間を解消。
2012年3月20日
野洲市上屋
主要地方道
野洲中主線
500
橋梁部314m
東海道本線(琵琶湖線)をこえる。高さ制限区間を解消。


和歌山県
2012年3月2日
新宮市王子町-新宮市新宮
一般県道
あけぼの広角線
680
-
新宮駅東側地域へのアクセスがスムーズに。
2012年3月2日
新宮市王子町-新宮市新宮
一般県道
あけぼの広角線
680
-
新宮駅東側地域へのアクセスがスムーズに。


兵庫県
2012年2月27日
神戸市須磨区妙法寺
都市計画道路
垂水妙法寺線
324
-
広畑橋南交差点の南側を迂回。
2012年2月27日
神戸市須磨区妙法寺
都市計画道路
垂水妙法寺線
324
-
広畑橋南交差点の南側を迂回。


兵庫県
2011年12月10日
朝来市和田山町東谷
都市計画道路
東谷寺谷線
170
-
和田山市街地と国道9号とを結ぶ。
2011年12月10日
朝来市和田山町東谷
都市計画道路
東谷寺谷線
170
-
和田山市街地と国道9号とを結ぶ。


滋賀県
2011年12月9日
東近江市綺田町-日野町蓮花寺
一般県道
桜川西中在寺線
1400
-
現道の南側を通る。住宅地を迂回。
2011年12月9日
東近江市綺田町-日野町蓮花寺
一般県道
桜川西中在寺線
1400
-
現道の南側を通る。住宅地を迂回。


奈良県
2011年11月21日
天理市下仁興町-桜井市笠
農道
基幹農道笠仁興地区
2495
-
天理ダム南東の山間地を通る。
2011年11月21日
天理市下仁興町-桜井市笠
農道
基幹農道笠仁興地区
2495
-
天理ダム南東の山間地を通る。


兵庫県
2011年11月7日
三田市上井沢-三田市加茂
国道
176号
530
-
青野川をこえる区間を線形改良。バイパス全線開通。
2011年11月7日
三田市上井沢-三田市加茂
国道
176号
530
-
青野川をこえる区間を線形改良。バイパス全線開通。


兵庫県
2011年11月1日
姫路市北条口-姫路市南駅前町
一般県道
姫路停車場線
-
-
JR高架をくぐる区間。旧朝日橋撤去跡に開通。
2011年11月1日
姫路市北条口-姫路市南駅前町
一般県道
姫路停車場線
-
-
JR高架をくぐる区間。旧朝日橋撤去跡に開通。


京都府
2011年10月13日
宇治市宇治-宇治市槇島町
市道
宇治槙島線
505
-
北へ延伸し全線開通。
2011年10月13日
宇治市宇治-宇治市槇島町
市道
宇治槙島線
505
-
北へ延伸し全線開通。


和歌山県
2011年9月30日
橋本市神野々
一般県道
山田岸上線
370
アンダーパス
アンダーパスで和歌山線をくぐる。現道の東側を通るバイパス。
2011年9月30日
橋本市神野々
一般県道
山田岸上線
370
アンダーパス
アンダーパスで和歌山線をくぐる。現道の東側を通るバイパス。


滋賀県
2011年9月21日
長浜市湖北町津里-長浜市湖北町今西
主要地方道
木之本長浜線
550
新美浜橋
クランク状の余呉川をこえる区間を線形改良。
2011年9月21日
長浜市湖北町津里-長浜市湖北町今西
主要地方道
木之本長浜線
550
新美浜橋
クランク状の余呉川をこえる区間を線形改良。


奈良県
2011年9月19日
十津川村折立-十津川村小原
国道
168号
4300
小原出入口、滝出入口、今戸出入口
高規格道路の部分開通。現道の屈曲区間が大幅に改善。
2011年9月19日
十津川村折立-十津川村小原
国道
168号
4300
小原出入口、滝出入口、今戸出入口
高規格道路の部分開通。現道の屈曲区間が大幅に改善。


滋賀県
2011年9月11日
湖南市菩提寺-湖南市石部
国道
1号
700
-
野洲川にかかる。栗東水口道路の一部。部分開通区間が現道と接続。
2011年9月11日
湖南市菩提寺-湖南市石部
国道
1号
700
-
野洲川にかかる。栗東水口道路の一部。部分開通区間が現道と接続。
