fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
瀬見新庄線
山形県
2005年12月28日
新庄市金沢-新庄市鳥越
一般県道
瀬見新庄線

アンダーパス
瀬見街道の踏切を解消。都市計画道路元屋敷金沢線でもある。


スポンサーサイト



畑野浦バイパス
大分県
2005年12月28日
佐伯市蒲江畑野浦
国道
388号
1700
入津トンネル624m
現道の西側を通る。市街地の狭小部を解消。


利府岩切停車場線化粧坂工区
宮城県
2005年12月27日
利府町神谷沢-仙台市宮城野区岩切
一般県道
利府岩切停車場線
1370

宮城県総合運動公園や周辺住宅地と岩切駅を結ぶ。


山北関川線
新潟県
2005年12月27日
山北町堀之内-山北町杉平
主要地方道
山北関川線
1900

温出地区を迂回するバイパス。


土浦江戸崎線
茨城県
2005年12月26日
土浦市荒川沖-阿見町荒川本郷
主要地方道
土浦江戸崎線
1560

常磐線の東側に並行して通る。


下川上牟婁線
和歌山県
2005年12月26日
上富田町市ノ瀬-上富田町岩田
一般県道
下川上牟婁線
1020
栗山トンネル
現道の南側を通るバイパス。


北条バイパス
千葉県
2005年12月26日
館山市下真倉-館山市上真倉
国道
410号
800

南へ延伸し全線開通。


富丘通こ線橋
北海道
2005年12月26日
札幌市手稲区富丘一条4丁目-札幌市手稲区前田五条5丁目

富丘通
1500
跨線橋750m
高架の函館本線をこえる跨線橋。稲積公園駅のすぐ東。


宮垣大橋
兵庫県
2005年12月26日
養父市大屋町宮垣
主要地方道
養父山崎線
333
橋梁部76.6m
大屋川をこえる区間。一般県道宮垣八木線琴弾トンネルの南口部分の改良。


下田立体
富山県
2005年12月26日
高岡市石瀬-高岡市野村
国道
8号
1000
陸橋591m
主要地方道高岡環状線との交差点を立体化。


吹灘ふれあいトンネル
大分県
2005年12月26日
佐伯市鶴見大字吹浦-佐伯市
一般県道
梶寄浦佐伯線
1116
トンネル部682m
番匠川河口の東。岬沿いの道路をトンネルでショートカット。


和光バイパス
鹿児島県
2005年12月25日
名瀬市和光町-名瀬市伊津部町
国道
58号
2440
和光トンネル1820m
有屋川の谷筋と永田町交差点を直結。名瀬港沿いの区間をバイパス化。


都市計画道路与野中央通り線
埼玉県
2005年12月24日
さいたま市中央区新中里
都市計画道路
与野中央通り線
452

南へ延伸し埼大通りに接続。


新藤川橋
徳島県
2005年12月23日
上勝町正木
主要地方道
徳島上那賀線
186

藤川をこえる区間を改良し直線化。


豊田橋
新潟県
2005年12月23日
柏崎市山本-柏崎市東原
国道
8号
500
橋梁部150m
鯖石川の河川改修に伴う新ルート。柏崎バイパスの一部。


青島バイパス
宮崎県
2005年12月23日
宮崎市折生迫
国道
220号
3100
青島トンネル284m、赤坂高架橋224m
現道の西側。市街地&旅館街を迂回。


高知バイパス第2工区
高知県
2005年12月23日
高知市布師田
国道
195号
1390
布師田高架橋295m
布師田高架橋は土讃線をこえる。部分開通区間が東へ延伸。高知市から土佐山田町まで結ぶ「あけぼの街道」の一部。


坂城更埴バイパス
長野県
2005年12月23日
千曲市八幡-千曲市桑原
国道
18号
2000

主要地方道長野上田線の西側。


平賀バイパス
長野県
2005年12月22日
佐久市内山-佐久市平賀
国道
254号
2300

現道の北側を通る。


三田川バイパス
佐賀県
2005年12月22日
千代田町下板-三田川町箱川
国道
385号
2700

現道の東側。これで全線開通。


都市計画道路はりまや町一宮線比島工区
高知県
2005年12月22日
高知市比島町
都市計画道路
はりまや町一宮線
400

高知駅の北東地域の幹線道路。一般県道後免中島高知線でもある。


都市計画道路樋ノ口河合線
栃木県
2005年12月22日
栃木市城内町-栃木市本町
都市計画道路
樋ノ口河合線


栃木南中学校の南側。高架に切り替わった両毛線の跡地。


八戸環状線
青森県
2005年12月22日
八戸市市川町
主要地方道
八戸環状線
2300
桔梗橋530m、市川未来橋280m
八戸港付近から八戸北ICへのアクセスが向上。市川未来橋で東北本線をこえる。


押切橋
山形県
2005年12月22日
尾花沢市押切
主要地方道
尾花沢最上線
540
橋梁部91m
赤井川をこえる区間。現道の南側を迂回。


都市計画道路波佐見縦貫線湯無田工区
長崎県
2005年12月22日
波佐見町湯無田郷-波佐見町小樽郷
都市計画道路
波佐見縦貫線
1350

都市計画道路の東端部分。主要地方道佐世保嬉野線のバイパス。


盛岡西バイパス
岩手県
2005年12月21日
盛岡市本宮
国道
46号
400

盛岡南新都市開発整備事業区域内。盛岡IC付近と国道4号とがバイパスと市道向中野東仙北線経由で接続。


山北朝日線山北町越沢工区
新潟県
2005年12月20日
山北町越沢
主要地方道
山北朝日線
340

葡萄川沿いの狭小部を解消。


泉沢新千歳空港線
北海道
2005年12月20日
千歳市泉沢-苫小牧市美沢
一般道道
泉沢新千歳空港線
2800

新千歳空港西側の向陽台団地と新千歳空港を結ぶ。道央自動車道は陸橋でこえる。


サザンクロス大橋
栃木県
2005年12月20日
佐野市高萩町-佐野市越名町
市道
界173号線
285

国道50号をこえる。イオンショッピングセンターとプレミアムアウトレットを結ぶ。


多度津丸亀線丸亀工区
香川県
2005年12月20日
丸亀市新田町-丸亀市津森町
一般県道
多度津丸亀線
700

現道の南側を通るバイパスが東へ延伸。


copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.