fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
市道黒橋八木線
滋賀県
2006年9月30日
近江八幡市八木町-近江八幡市土田町
市道
黒橋八木線
1180

近江八幡市中心部を東西に横断。西側部分が開通。

スポンサーサイト



町道駒ケ岳赤井川線
北海道
2006年9月30日
森町赤井川
町道
駒ケ岳赤井川線


現道の付け替え。函館本線との赤井川道路踏切は車道閉鎖。

大沼公園鹿部線
北海道
2006年9月30日
森町赤井川
一般道道
大沼公園鹿部線


国道5号との交差点から函館本線の北側へ延長。

都市計画道路弘前黒石線
青森県
2006年9月29日
弘前市御幸町-弘前市松森町
都市計画道路
弘前黒石線
287

松森町交差点から南西へ延長。

都市計画道路福田大窪線
兵庫県
2006年9月28日
明石市大久保町八木-明石市大久保町大窪
都市計画道路
福田大窪線
792
アンダーパス
山陽本線をくぐる。大久保駅西側を通る。

志染バイパス
兵庫県
2006年9月28日
三木市大塚-三木市志染町窟屋
主要地方道
三木三田線
4200

現道の南側を通る。国体関連。

生勝トンネル
鹿児島県
2006年9月27日
宇検村生勝
主要地方道
名瀬瀬戸内線
687

焼内湾沿いの屈曲部を解消。

市道高和志染線
兵庫県
2006年9月27日
神戸市西区神出町東-三木市志染町広野
市道
高和志染線
2500

神戸市西区金棒池付近から三木市広野小学校脇までが開通。

森林基幹道別又嘉例沢線
富山県
2006年9月26日
黒部市宇奈月町栃屋-黒部市宇奈月町峰平
林道
森林基幹道別又嘉例沢線
8200

新川育成牧場と嘉例沢森林公園を結ぶ。

福知橋バイパス
兵庫県
2006年9月25日
宍粟市一宮町福知
主要地方道
養父宍粟線
740

主要地方道一宮生野線との交差点付近を改良。

田野畑岩泉線沼袋工区
岩手県
2006年9月25日
田野畑村一の渡-田野畑村子木屋敷
一般県道
田野畑岩泉線
1870

沼袋小学校付近の屈曲部を直線化。

藤橋根尾線徳山ダム付け替え道路
岐阜県
2006年9月25日
揖斐川町徳山
一般県道
藤橋根尾線
1300
五平能舞橋307.5m
国道417号との接続部分を付け替え。

市道君津駅前線
千葉県
2006年9月25日
君津市中野-君津市下湯江
市道
君津駅前線
1100

君津駅南口の道路が小糸川を越え南へ延伸。

大船渡広田陸前高田線小友工区
岩手県
2006年9月22日
陸前高田市米崎町-陸前高田市小友町
主要地方道
大船渡広田陸前高田線
2000

海沿いの区間を内陸部へ迂回。部分開通。

国道417号徳山ダム付け替え道路
岐阜県
2006年9月22日
揖斐川町開田-揖斐川町徳山
国道
417号
3300
徳之山八徳橋503m、本郷カンタク隧道1630m、漆谷上原橋322.5m、カンノセ合掌隧道1459m、磯谷ベロリ橋252m、櫨原義徳隧道1292m、扇谷姫街道橋280m、シッペ由定橋119m、塚白椿隧道3330m
徳山ダム建設に伴う大規模な道路の付け替え。

溝口駅南バイパス
兵庫県
2006年9月22日
姫路市香寺町土師-姫路市香寺町溝口
一般県道
中寺北条線
760
アンダーパス
現道の南側を通る。播但線をアンダーパスでくぐる。

市道佐賀球場跡地線
佐賀県
2006年9月15日
佐賀市本庄町大字本庄
市道
佐賀球場跡地線
232

佐賀球場跡地内を南北に通る。

倉敷笠岡線
岡山県
2006年9月15日
笠岡市笠岡
主要地方道
倉敷笠岡線
680

笠岡市中心部へ北東方向からのアクセスが改善。

都市計画道路神明下花田線
埼玉県
2006年9月12日
越谷市越ヶ谷-越谷市御殿町
都市計画道路
神明下花田線
335

主要地方道足立越谷線から新宮前橋までが開通。

都市計画道路東岡山駅前線
岡山県
2006年9月11日
岡山市土田-岡山市下
都市計画道路
東岡山駅前線
530

国道250号から東岡山駅へのアクセス路。これまでの駅への道の西側を通る。

金沢井波線
石川県
2006年9月9日
金沢市小二又-金沢市清水
主要地方道
金沢井波線
1000
戸室大橋220m
金沢市と東海北陸道福光ICとを結ぶ幹線の改良。

都市計画道路大萱月輪線第2工区
滋賀県
2006年9月9日
大津市月輪
都市計画道路
大萱月輪線
740

山側の文化ゾーンから国道1号・東海道本線などをこえて浜街道まで結ぶ幹線。

川口橋
岩手県
2006年9月9日
大船渡市大船渡町-大船渡市赤崎町
市道
野々田川口橋線
157

盛川の河口にかかる。架け替え。

小川バイパス
福島県
2006年9月5日
只見町小川
一般県道
小林舘ノ川線
700

伊南川の北岸。集落を迂回。

阿万バイパス
兵庫県
2006年9月5日
南あわじ市賀集八幡-南あわじ市北阿万筒井
主要地方道
洲本灘賀集線
2350

現道の西側。国道28号から部分開通区間までが開通。

国道291号直轄権限代行災害復旧事業
新潟県
2006年9月3日
長岡市古志竹沢-長岡市古志東竹沢
国道
291号
5000
山古志トンネル772m、新宇賀地橋168m
中越地震で被災した区間をトンネルや新橋による別線ルートで復旧。

美岬トンネル
北海道
2006年9月1日
網走市美岬
主要道道
網走公園線
1030

能取美岬と能取湖の間。未舗装区間を解消。オホーツク海沿い。

都市計画道路橋場若宮線
石川県
2006年9月1日
金沢市芳斉
都市計画道路
橋場若宮線
250

玉川町交差点から西側の未開通部分が開通し、全線開通。

市道横山天神線
兵庫県
2006年9月1日
三田市天神
市道
横山天神線
530

三田天満神社の東側を通る区間。

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.