fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
大草三原線
広島県
2007年4月28日
三原市小坂町
一般県道
大草三原線
893

現道の狭小部を解消。

スポンサーサイト



千葉外房有料道路誉田区間無料開放
千葉県
2007年4月27日
誉田料金所の廃止。

田辺バイパス
和歌山県
2007年4月27日
上富田町朝来-田辺市新庄町
国道
42号
500

田鶴トンネルの箇所を海側にバイパス化。トンネルではなく切り通し。

川辺~尾崎バイパス
岡山県
2007年4月27日
倉敷市真備町川辺
国道
486号
940

バイパスの東端部分が完成し全線開通。

大館十和田湖線尾樽部工区
秋田県
2007年4月27日
小坂町小坂鉱山
主要地方道
大館十和田湖線
1622.4

現道の南側を大きく迂回。

木沢トンネル
徳島県
2007年4月27日
那賀町坂州-那賀町掛盤
国道
193号
1350
トンネル部1280m
坂州木頭川沿いを通る現道の西側をトンネルで迂回。

倉敷~総社バイパス
岡山県
2007年4月26日
倉敷市西坂-総社市岡谷
国道
429号
500

現道の西側を通る。

佐多岬ロードパーク無料開放
鹿児島県
2007年4月26日

丸亀詫間豊浜線大野原・豊浜工区
香川県
2007年4月25日
観音寺市柞田町-観音寺市豊浜町姫浜
主要地方道
丸亀詫間豊浜線
1900

現道の西側。海側を通るバイパスの完成。

農道漆原放牧場線
宮城県
2007年4月22日
本吉町寺要害
本吉町角柄
農道
漆原放牧場線
3116

国道346号から町営放牧場「モーランド本吉」へのアクセス路。

都市計画道路片島松岡線
大分県
2007年4月21日
大分市松岡
都市計画道路
片島松岡線
2500

大分スポーツ公園への南側からの新アクセスルート。

古城バイパス
高知県
2007年4月20日
四万十町古城

一般県道
十和吉野線
480

長沢川沿いの狭小部を改良。

市道無田ヶ原口前小畑線
山口県
2007年4月19日
萩市椿東
市道
無田ヶ原口前小畑線
442

山陰本線南側の市営団地へのアクセス路を改良。

釜生バイパス
千葉県
2007年4月19日
君津市蔵玉-君津市釜生
国道
465号
1000

小櫃川沿いの屈曲部を橋梁などで線形改良。

甲西道路
山梨県
2007年4月15日
鰍沢町鰍沢-増穂町青柳町
国道
52号
3000

南端部分が開通し全線開通。

都市計画道路南辻新曲輪線
埼玉県
2007年4月15日
さいたま市岩槻区宮町-さいたま市岩槻区本丸
都市計画道路
南辻新曲輪線

アンダーパス
東武野田線をくぐる。元荒川の西側地域を縦貫。

中勢バイパス松阪工区
三重県
2007年4月15日
松阪市嬉野新屋庄町-松阪市小津町
国道
23号
2800

バイパスの南端部が完成。

能越自動車道
富山県
2007年4月15日
氷見市大野-高岡市五十里
国道
470号
11200
氷見IC
高規格道路が北へ延伸。

善通寺バイパス
香川県
2007年4月14日
善通寺市与北町-善通寺市生野町
国道
319号
2100

バイパスの南端部が完成しこれで全線開通。

南多摩尾根幹線
東京都
2007年4月14日
稲城市百村
都市計画道路
多摩3・1・6号線
400

多摩川原橋と多摩ニュータウン南側を直結する道路。稲城駅北西の未開通区間が開通。

七戸バイパス
青森県
2007年4月13日
七戸町荒熊内
国道
4号
700
陸橋
東北新幹線との立体交差のためのかさ上げ部分が完成。

都市計画道路東部環状線
群馬県
2007年4月12日
館林市東広内町-館林市若宮町
都市計画道路
東部環状線
1100

主要地方道佐野行田線と主要地方道館林藤岡線を結ぶ。

ふるさと林道皇子原・夷守台線
宮崎県
2007年4月12日
高原町広原-小林市細野
林道
ふるさと林道皇子原・夷守台線
4600

霧島連山の東麓。コスモス牧場、ひなもり台、皇子原公園を結ぶ観光道路。

岩出山大橋
宮城県
2007年4月12日
大崎市岩出山上川原町-大崎市岩出山上野目
一般県道
岩出山宮崎線
680
橋梁部260m
江合川にかかる。上流に架け替え。

占冠穂別線
北海道
2007年4月9日
占冠村中央
一般道道
占冠穂別線
4000

札幌・夕張方面から日高町中心部を経由せず占冠へ抜けられるルートとなる。

赤岩トンネル
北海道
2007年4月9日
占冠村中央
主要道道
夕張新得線
2800
トンネル部2115m
現道の西側をトンネルでバイパス化。鵡川沿いの狭小部を解消。

都市計画道路備中岐橋通り線
埼玉県
2007年4月9日
宮代町和戸-宮代町国納
都市計画道路
備中岐橋通り線


将来は首都圏中央連絡自動車道の側道となる。

都市計画道路山手幹線
兵庫県
2007年4月9日
芦屋市西芦屋町-芦屋市三条南町
都市計画道路
山手幹線
400

芦屋市域西端部分が開通。

坂越バイパス
兵庫県
2007年4月7日
赤穂市坂越
一般県道
壺根坂越線
340

現道の南側海沿いにバイパス化。クランク部を解消。

市道佐野199号線
栃木県
2007年4月5日
佐野市天神町
市道
佐野199号線


東武佐野線に並行する道路のバイパス化。

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.