fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
都市計画道路盛岡駅青山線
岩手県
2007年11月30日
盛岡市前九年
都市計画道路
盛岡駅青山線
418
アンダーパス
国道46号をくぐる。東北新幹線高架の東側。

スポンサーサイト



黒部西川線
2007年11月30日
日光市西川
一般県道
黒部西川線
1020
湯西川ダムトンネル497m
ダム建設に伴う迂回路。ダム完成後は閉鎖となる。

国見有料道路無料開放
佐賀県/長崎県
2007年11月30日

市道大野中重根線
和歌山県
2007年11月29日
海南市幡川-海南市重根
市道
大野中重根線
530

阪和道海南東ICと国道370号を結ぶ。国道370号のバイパス的役割。

南遠道路
静岡県
2007年11月26日
牧之原市大沢-牧之原市須々木
国道
150号
3200

金谷御前崎連絡道路の一部。北へ延伸し国道473号相良バイパスと接続。

相良バイパス
静岡県
2007年11月26日
牧之原市菅山-牧之原市大沢
国道
473号
1500

金谷御前崎連絡道路の一部。南へ延伸し国道150号南遠道路と接続。

市道平福線
北海道
2007年11月26日
札幌市西区平和-札幌市西区福井
市道
平福線
1100
平福トンネル138m
五天山の西側。冬期通行止めを解消。

六日町バイパス
新潟県
2007年11月23日
南魚沼市余川
国道
17号
600

中間部分の部分開通。

巡沢バイパス
静岡県
2007年11月23日
芝川町内房
主要地方道
清水富士宮線
800

現道の西側。稲瀬川の左岸。

横浜公園出口
神奈川県
2007年11月21日
横浜市中区吉浜町-横浜市中区横浜公園
都市高速
首都高速横羽線
600

首都高速湾岸線から関内・中華街方面へのアクセスが向上。

えびの子大橋
長野県
2007年11月20日
塩尻市広丘吉田
市道
堰西えびの子通線
440

国道19号と篠ノ井線をこえる。

柳津昭和線琵琶首工区
福島県
2007年11月20日
柳津町大成沢-柳津町琵琶首
主要地方道
柳津昭和線
1060
獅子落洞門733m
滝谷川沿いの狭小部を解消。
川渕橋
兵庫県
2007年11月18日
洲本市桑間-洲本市上加茂
市道
川渕線
51

洲本川の河川改修に伴い架け替え。

市道金津三国線
福井県
2007年11月17日
あわら市花乃杜-あわら市重義
市道
金津三国線
1500

金津地区と芦原温泉街方面を結ぶ。

新保高架橋
岡山県
2007年11月16日
岡山市新保-岡山市西市
国道
2号

陸橋
新保交差点を立体化。

青江高架橋
岡山県
2007年11月16日
岡山市青江
国道
2号

陸橋
バイパス青江交差点を立体化。

国道368号小屋工区
奈良県
2007年11月14日
御杖村神末
国道
368号
780

三重県側の杉平バイパスとあわせて現道の南側を通る1110mのバイパスが開通。

杉平バイパス
三重県
2007年11月14日
津市美杉町杉平
国道
368号
330

奈良県側の国道368号小屋工区とあわせて現道の南側を通る1110mのバイパスが開通。

入船橋アンダーパス
千葉県
2007年11月14日
浦安市明海-浦安市入船




境川にかかる入船橋の北東をくぐり、明海地区と入船地区を結ぶ。

北関東自動車道
茨城県
2007年11月14日
笠間西IC-友部IC
高速道路
北関東自動車道
9100



阪和自動車道
和歌山県
2007年11月11日
みなべIC-南紀田辺IC
高速道路
阪和自動車道
5800



田辺西バイパス
和歌山県
2007年11月11日
田辺市稲成町
国道
42号
600

南紀田辺ICへのアクセス路。

国道266号姫浦2拡幅
熊本県
2007年11月9日
上天草市姫戸町姫浦
国道
266号
800

牟田集落の西側を迂回。

針バイパス
新潟県
2007年11月9日
上越市板倉区横町-上越市板倉区針
主要地方道
上越飯山線
850

現道のインコーナーを回るように迂回。

服部橋
三重県
2007年11月9日
伊賀市服部町
国道
25号
210

服部川にかかる。架け替え。

森林基幹道南葉高原線
新潟県
2007年11月8日
上越市後谷-上越市中ノ俣
林道
森林基幹道南葉高原線
12600
ビンゴ沢大橋
南葉高原キャンプ場から西へ。

胆沢ダム付け替え道路二次区間
岩手県
2007年11月6日
奥州市胆沢区若柳
国道
397号
1500
1号橋180m、立内沢橋146m
胆沢ダム建設に伴う付け替え国道の最下流部分。

川上バイパス
岐阜県
2007年11月6日
下呂市馬瀬川上
国道
257号
2030
かおれトンネル1312m、かおれ大橋178m、新老谷橋90m
「かおれバイパス」。馬瀬川沿いの屈曲部をトンネルで解消。

員弁バイパス四日市工区
三重県
2007年11月6日
東員町長深-四日市市小牧町
国道
365号
917

これで工区全体2400mが開通。

地芳道路
高知県
2007年11月4日
梼原町井の谷-梼原町下本村
国道
440号
1600

地芳峠の南側。永野川沿いの狭小部を解消。

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.