fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
城辺下地線
沖縄県
2008年6月30日
宮古島市城辺
一般県道
城辺下地線
1440

主要地方道保良西里線との接続部が開通。

詳しい地図で見る

スポンサーサイト



上八万バイパス
徳島県
2008年6月30日
徳島市上八万町
国道
438号
600

バイパスの北端部分が完成。T字路区間を解消。

詳しい地図で見る

御蔵橋
新潟県
2008年6月28日
三条市本町-三条市由利
市道
御蔵橋通り線
108.4

五十嵐川にかかる。災害復旧による架け替え。

賀茂橋
鳥取県
2008年6月28日
三朝町本泉-三朝町大瀬
一般県道
本泉大瀬線
104

三徳川にかかる。河川改修にあわせて架け替え。

詳しい地図で見る

東九州自動車道
大分県
2008年6月28日
津久見IC-佐伯IC
高速道路
東九州自動車道
13000



詳しい地図で見る
鈩原大橋
島根県
2008年6月26日
大田市三瓶町志学
主要地方道
川本波多線
280
橋梁部136m
早水川をこえる区間が開通。「たたらばらおおはし」。

詳しい地図で見る

上武道路
群馬県
2008年6月22日
前橋市富田町-前橋市上泉町
国道
17号
2900

主要地方道前橋大間々桐生線まで北へ延伸。

詳しい地図で見る
都市計画道路作の谷松木合線
茨城県
2008年6月20日
結城市結城
都市計画道路
作の谷松木合線
960

北へ延伸し一般県道結城石橋線に接続。

詳しい地図で見る

尾張パークウェイ無料開放
愛知県
2008年6月20日

町道藤田当条線
福岡県
2008年6月20日
広川町藤田-広川町広川
町道
藤田当条線


久留米広川新産業団地の南側からのアクセス路。

詳しい地図で見る

三潴上陽線
福岡県
2008年6月20日
広川町広川-広川町新代
主要地方道
三潴上陽線


広川IC出入口から西へ延伸。

詳しい地図で見る

小野田湾岸線
山口県
2008年6月18日
山陽小野田市新生
一般県道
妻崎開作小野田線
620

北端部の国道190号との接続部分が開通。

詳しい地図で見る

阿寺橋
長野県
2008年6月16日
大桑村野尻


170

木曽川にかかる。旧橋のすぐ下流に架け替え。

詳しい地図で見る

新柳沢橋
茨城県
2008年6月16日
ひたちなか市堀川-ひたちなか市柳沢
主要地方道
那珂湊那珂線
413
橋梁部48.5m
現道の北側を通るバイパスの西端部が開通。

詳しい地図で見る

甲府市川三郷線
山梨県
2008年6月16日
中央市大田和-市川三郷町大塚
主要地方道
甲府市川三郷線
620
笛吹川にかかる桃林橋の南側取付部分が完成。

都市計画道路幡生綾羅木線
山口県
2008年6月13日
下関市幡生町-下関市武久町
都市計画道路幡生綾羅木線

高架橋
高架橋で山陽本線と国道191号をこえる。下関ICから沖合人工島へのアクセス路となる。

八幡木津線薪工区
京都府
2008年6月11日
京田辺市薪小山-京田辺市田辺尼ケ池
主要地方道
八幡木津線
1090
現道の西側を通る。通称「山手幹線」。未開通区間が開通し、国道1号から関西文化学術研究都市周辺までがつながる。

詳しい地図で見る

天理環状線
奈良県
2008年6月10日
天理市佐保庄町-天理市成願寺町
主要地方道
天理環状線
400

南へ延伸。国道169号と接続。

詳しい地図で見る

市道大野台幹線
秋田県
2008年6月10日
北秋田市上杉-北秋田市米内沢
市道
大野台幹線
2,103.7

北欧の杜公園から国道105号まで。

詳しい地図で見る

騎西菖蒲バイパス
埼玉県
2008年6月7日
騎西町鴻茎-白岡町下大崎
国道
122号
7000

現道の東側を通る。圏央道菖蒲白岡ICへのアクセス路となる。

詳しい地図で見る
都市計画道路寺町岡篠尾線
京都府
2008年6月2日
福知山市内記-福知山市駅南町
都市計画道路
寺町岡篠尾線
52

山陰本線の高架下部分が開通。

詳しい地図で見る

町道クリスタル線
三重県
2008年6月2日
多気町五佐奈-多気町仁田
町道
クリスタル線
890

2008年夏オープンの多気クリスタルタウンショッピングセンターの東側を通る。

詳しい地図で見る

阪神高速8号京都線
京都府
2008年6月1日
京都市山科区西野山桜ノ馬場町-京都市伏見区深草藤田坪町
都市高速
阪神高速8号京都線
2700
山科出入口、鴨川東出入口
東山を挟んだ東西間の移動がスムーズに。

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.