カレンダー(開通日)
06
| 2008/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
カテゴリー
表紙 (1)
北海道 (163)
東北 (443)
関東 (679)
甲信越北陸 (432)
東海 (339)
近畿 (401)
中国 (336)
四国 (171)
九州沖縄 (436)
継続コンテンツ (1)
このブログについて (1)
未分類 (5)
ラウンドアバウト(環状交差点) (1)
最近の記事
表紙 (12/31)
このブログについて (12/30)
ラウンドアバウト(環状交差点)関連リンク (05/21)
テスト2 (11/17)
テスト (11/17)
2012年6月その他 (06/30)
大島循環線 (06/16)
高崎渋川線 (06/09)
2012年5月その他 (05/31)
丸森大橋 (05/31)
広域農道中南勢二期地区松阪工区 (05/31)
市道萩山線 (05/28)
北千葉道路堀割部 (05/25)
北千葉道路いには野工区 (05/25)
湊大橋 (05/24)
西田大藪道路 (05/19)
名古屋津島線 (05/19)
佐久市入沢~三分バイパス (05/14)
都市計画道路八戸駅南北線 (05/14)
山中伊切線 (05/13)
美国漁港臨港道路 (05/11)
町道3-121号線 (05/01)
市道226号線 (05/01)
市道荒砥沢線 (04/28)
生麦入口 (04/27)
成瀬ダム付替国道 (04/27)
都市計画道路藤塚米島線 (04/27)
北浦バイパス (04/26)
鹿行大橋 (04/26)
野口平田線 (04/26)
月別アーカイブ
2022年12月 (2)
2019年05月 (1)
2016年11月 (2)
2012年06月 (3)
2012年05月 (15)
2012年04月 (49)
2012年03月 (126)
2012年02月 (22)
2012年01月 (17)
2011年12月 (51)
2011年11月 (32)
2011年10月 (17)
2011年09月 (19)
2011年08月 (19)
2011年07月 (28)
2011年06月 (18)
2011年05月 (16)
2011年04月 (35)
2011年03月 (121)
2011年02月 (34)
2011年01月 (10)
2010年12月 (54)
2010年11月 (41)
2010年10月 (38)
2010年09月 (19)
2010年08月 (31)
2010年07月 (32)
2010年06月 (18)
2010年05月 (8)
2010年04月 (58)
2010年03月 (191)
2010年02月 (35)
2010年01月 (7)
2009年12月 (63)
2009年11月 (49)
2009年10月 (37)
2009年09月 (26)
2009年08月 (21)
2009年07月 (21)
2009年06月 (17)
2009年05月 (14)
2009年04月 (58)
2009年03月 (159)
2009年02月 (24)
2009年01月 (10)
2008年12月 (54)
2008年11月 (43)
2008年10月 (40)
2008年09月 (26)
2008年08月 (19)
2008年07月 (28)
2008年06月 (23)
2008年05月 (18)
2008年04月 (44)
2008年03月 (163)
2008年02月 (33)
2008年01月 (19)
2007年12月 (69)
2007年11月 (33)
2007年10月 (28)
2007年09月 (30)
2007年08月 (28)
2007年07月 (26)
2007年06月 (25)
2007年05月 (19)
2007年04月 (54)
2007年03月 (163)
2007年02月 (32)
2007年01月 (11)
2006年12月 (67)
2006年11月 (64)
2006年10月 (47)
2006年09月 (29)
2006年08月 (37)
2006年07月 (32)
2006年06月 (19)
2006年05月 (15)
2006年04月 (56)
2006年03月 (124)
2006年02月 (30)
2006年01月 (11)
2005年12月 (79)
2005年11月 (53)
2005年10月 (38)
2005年01月 (1)
最近のコメント
tasshy:このブログについて (05/13)
imochantrans:このブログについて (04/14)
imochantrans:このブログについて (04/14)
imochantrans:このブログについて (04/14)
名無しさん:武蔵野橋 (03/18)
つぐ:このブログについて (03/18)
若草〇〇:北浦バイパス (03/17)
ごかく:このブログについて (03/16)
最近のトラックバック
障害報告@webry:ここは酷い小船越トンネル交差点ですね (11/15)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【村道中央残波線/楚辺座喜味線】 (04/25)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【大村湾グリーンロード】 (04/25)
tanabeebanatの日記:[道路]常磐自動車道延伸開通 (03/13)
tanabeebanatの日記:[道路][日記]箱根新道無料化 (07/24)
プロフィール
Author:tmorik
移行終了。
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
都市計画道路新居浜駅菊本線
愛媛県
2008年7月31日
新居浜市庄内町
都市計画道路
新居浜駅菊本線
410
-
新居浜駅に直結する道路の部分開通。
詳しい地図で見る
スポンサーサイト
2008/07/31(木) 22:30:22
|
四国
|
トラックバック:0
コメント:0
宮地バイパス
青森県
2008年7月30日
弘前市宮地-弘前市百沢
主要地方道
弘前岳鰺ヶ沢線
3435
-
現道の北側を通る。
詳しい地図で見る
2008/07/30(水) 22:31:24
|
東北
|
トラックバック:0
コメント:0
長田バイパス
長崎県
2008年7月30日
諫早市西里町-諫早市長田町
国道
207号
800
長田大橋179m
開通区間が東へ延伸。
詳しい地図で見る
2008/07/30(水) 22:25:51
|
九州沖縄
|
トラックバック:0
コメント:0
加納バイパス
宮崎県
2008年7月29日
宮崎市大坪町-清武町加納
国道
269号
3000
-
現道の西側。天満橋からの道が南へ延伸。
詳しい地図で見る
2008/07/29(火) 23:52:11
|
九州沖縄
|
トラックバック:0
コメント:1
住吉橋
北海道
2008年7月29日
大空町女満別住吉-網走市越歳
主要道道
網走端野線
500
橋梁部195.4m
現道の南側を通る。橋梁で直線化。
2008/07/29(火) 21:08:54
|
北海道
|
トラックバック:0
コメント:0
中尾橋
長野県
2008年7月28日
伊那市長谷中尾
市道
上中尾線
94
-
三峰川にかかる。現橋の10m上流に架け替え。
詳しい地図で見る
2008/07/28(月) 23:28:18
|
甲信越北陸
|
トラックバック:0
コメント:0
新川汲トンネル
北海道
2008年7月28日
函館市鉄山町-函館市川汲町
主要道道
函館南茅部線
2056
-
現トンネルの西側に開通。函館市中心部と旧南茅部町との通行がスムーズに。
詳しい地図で見る
2008/07/28(月) 00:28:11
|
北海道
|
トラックバック:0
コメント:0
照坂トンネル
山梨県
2008年7月26日
身延町瀬戸-身延町芝草
一般県道
古関割子線
230
-
交互通行が困難だった旧トンネルに替わるもの。
詳しい地図で見る
2008/07/26(土) 23:27:48
|
甲信越北陸
|
トラックバック:0
コメント:0
都市計画道路高知駅東線
高知県
2008年7月18日
高知市北本町-高知市新本町
都市計画道路
高知駅東線
264
-
高架化された土讃線高知駅の東側を通る。
詳しい地図で見る
2008/07/18(金) 00:29:05
|
四国
|
トラックバック:0
コメント:0
都市計画道路片町白山前線
茨城県
2008年7月16日
取手市台宿-取手市中央町
都市計画道路
片町白山前線
243
四ッ谷橋74.2m
取手駅北側の陸橋の架け替えとともに線形改良。
詳しい地図で見る
2008/07/16(水) 23:52:09
|
関東
|
トラックバック:0
コメント:0
都市計画道路駅南停車場線/西室家中道線
茨城県
2008年7月16日
那珂市瓜連
都市計画道路
駅南停車場線/西室家中道線
498
-
国道118号から瓜連駅へのアクセスがスムーズに。
詳しい地図で見る
2008/07/16(水) 22:58:40
|
関東
|
トラックバック:0
コメント:0
新長野トンネル
三重県
2008年7月12日
伊賀市上阿波-津市美里町平木
国道
163号
2200
トンネル部1966m
峠越えの区間を長大トンネルで解消。
詳しい地図で見る
2008/07/12(土) 23:49:21
|
東海
|
トラックバック:0
コメント:0
四瀧トンネル
和歌山県
2008年7月12日
新宮市熊野川町九重-新宮市熊野川町四滝
国道
169号
1300
トンネル部1200m
トンネルで現道の西側を迂回。北山川沿いの狭小部を改良。
詳しい地図で見る
2008/07/12(土) 23:00:49
|
近畿
|
トラックバック:0
コメント:0
奥瀞道路
和歌山県
2008年7月12日
新宮市熊野川町玉置口
国道
169号
2200
瀞峡トンネル2000m
すれ違いが困難だった田戸トンネルがある区間の改良。
詳しい地図で見る
2008/07/12(土) 21:25:14
|
近畿
|
トラックバック:0
コメント:0
千怒日見バイパス
大分県
2008年7月8日
津久見市千怒-津久見市日見
国道
217号
2130
新日見トンネル1320.3m
海岸沿いの屈曲部をトンネルで直線化。
詳しい地図で見る
2008/07/08(火) 23:50:00
|
九州沖縄
|
トラックバック:0
コメント:0
御手洗バイパス
岐阜県
2008年7月8日
美濃市御手洗
一般県道
御手洗立花線
1260
-
現道の南側を迂回。
詳しい地図で見る
2008/07/08(火) 23:26:43
|
東海
|
トラックバック:0
コメント:0
馬頭バイパス
栃木県
2008年7月8日
那珂川町馬頭
国道
293号
250
-
バイパス区間の西端部が開通し現道と接続。
詳しい地図で見る
2008/07/08(火) 20:26:25
|
関東
|
トラックバック:0
コメント:0
鯉沢バイパス
群馬県
2008年7月7日
渋川市白井-渋川市上白井
国道
17号
2700
-
バイパスの北側が開通し全線開通。
詳しい地図で見る
2008/07/07(月) 21:22:24
|
関東
|
トラックバック:0
コメント:0
市道喜久田長橋線
福島県
2008年7月7日
郡山市熱海町長橋
市道
喜久田長橋線
-
-
西部第二工業団地から主要地方道長沼喜久田線まで通行可能に。
詳しい地図で見る
2008/07/07(月) 18:32:09
|
東北
|
トラックバック:0
コメント:0
飛騨河合PAスマートIC社会実験開始
岐阜県
2008年7月5日
飛騨河合PAに併設
高速道路
東海北陸自動車道
-
-
富山方面の出入口のみ。終了時期未定。
2008/07/05(土) 23:58:32
|
東海
|
トラックバック:0
コメント:0
東海北陸自動車道
岐阜県
2008年7月5日
飛騨清見IC-白川郷IC
高速道路
東海北陸自動車道
24900
-
-
詳しい地図で見る
2008/07/05(土) 23:58:09
|
東海
|
トラックバック:0
コメント:0
紅葉石岡線
茨城県
2008年7月1日
鉾田市紅葉-小美玉市上影吉
一般県道
紅葉石岡線
2800
-
現道を大きく線形改良。茨城空港へのアクセス路となる。
詳しい地図で見る
2008/07/01(火) 23:35:00
|
関東
|
トラックバック:0
コメント:0
町道宮坂南線
石川県
2008年7月1日
内灘町宮坂-内灘町白帆台
町道
宮坂南線
-
-
砂丘上の白帆台地区と低地の宮坂地区を結ぶ。
詳しい地図で見る
2008/07/01(火) 23:15:15
|
甲信越北陸
|
トラックバック:0
コメント:0
本郷バイパス
長野県
2008年7月1日
佐久穂町大日向
国道
299号
1010
-
現道の南側を通る。抜井川沿いの狭小部を解消。開通区間が東へ延伸し全線開通。
詳しい地図で見る
2008/07/01(火) 21:25:56
|
甲信越北陸
|
トラックバック:0
コメント:0
都市計画道路枚方藤阪線
大阪府
2008年7月1日
枚方市甲斐田新町-枚方市田口
都市計画道路
枚方藤阪線
495
-
国道1号枚方バイパスから西へ延伸し、都市計画道路楠葉中宮線と直結。
詳しい地図で見る
2008/07/01(火) 20:17:15
|
近畿
|
トラックバック:0
コメント:0
都市計画道路楠葉中宮線
大阪府
2008年7月1日
枚方市片鉾本町-枚方市甲斐田東町
都市計画道路
楠葉中宮線
480
-
一般府道杉田口禁野線まで南へ延伸し、都市計画道路枚方藤阪線と直結。
詳しい地図で見る
2008/07/01(火) 20:16:43
|
近畿
|
トラックバック:0
コメント:0
都市計画道路三矢小台主水新田線
千葉県
2008年7月1日
松戸市和名ヶ谷
都市計画道路
三矢小台主水新田線
808
-
国分川の西岸。おおやま橋かられいめい橋まで。
詳しい地図で見る
2008/07/01(火) 18:31:29
|
関東
|
トラックバック:0
コメント:0
中伊豆バイパス無料開放
静岡県
2008年7月1日
2008/07/01(火) 06:58:58
|
東海
|
トラックバック:0
コメント:0
|
ホーム
|
copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
twitter @road_open(テスト)
都道府県別アクセス(テスト)
JavaScriptをONにしてください。
ジオターゲティング
ブログ内検索
都道府県ごとの検索はこちらから。
記事内全文検索のため、「埼玉」よりも「埼玉県」のほうが検索精度が向上します。
QRコード
リンク
みちと標識の写真館
Precious Road ドライブ旅行記
酷ラリの人ブログ
県道ファン
TNL Project
Radiate(ラジエイト)
tunnel web
Key to the Highway
道道つれづれ線
日本の道を診る
パーキングマップジェーピー
とくしまのみちのぺーじ
うどん屋 うどんR館
デジトラ
はまぽむ【hama-pom】
風ぐるま
くるまみち
ko-pkgの旅の記録
千種観測所
草野球の国
だらだら絵日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カウンター
無料カウンター
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
blogranKing.net(テスト)