fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
安谷橋
埼玉県
2008年8月31日
秩父市荒川上田野-秩父市荒川日野
国道
140号
274
橋梁部114m
安谷川にかかる。架け替えとともに橋前後の屈曲部を解消。

詳しい地図で見る

スポンサーサイト



奥白滝IC
北海道
2008年8月30日
遠軽町奥白滝
国道
450号


旭川紋別自動車道白滝PA(道の駅しらたき)に併設。北大雪スキー場などへのアクセスが向上。

詳しい地図で見る

駒込バイパス
長野県
2008年8月29日
佐久市志賀
主要地方道
下仁田浅科線
1700

現道の北側を迂回。

詳しい地図で見る

都市計画道路3・4・8号線
東京都
2008年8月26日
日野市日野
都市計画道路
3・4・8号線
151

スポーツ公園北側の道路が多摩都市モノレール下の道路と直結。

詳しい地図で見る

沼津インターチェンジ接続道路
静岡県
2008年8月26日
沼津市岡宮




アクセスが複雑になっていた一般県道足高三枚橋線とスムーズに接続する道路が開通。

詳しい地図で見る

吉祥白天橋
長崎県
2008年8月25日
島原市白谷町


204

雲仙普賢岳からの土石流が流れた水無川にかかる。「きっしょうしらてん」。

詳しい地図で見る

東毛広域幹線道路大泉工区
群馬県
2008年8月23日
大泉町坂田-太田市竜舞町
国道
354号
1350

富士重工工場の東側。部分開通。

詳しい地図で見る

都市計画道路丸子池田線丸子六丁目区間
静岡県
2008年8月18日
静岡市駿河区丸子
都市計画道路
丸子池田線
280

国道1号との接続部分。

詳しい地図で見る

都市計画道路丸子池田線丸子二丁目区間
静岡県
2008年8月18日
静岡市駿河区丸子
都市計画道路
丸子池田線
390

長田街道から西側が完成。

詳しい地図で見る

三瀬トンネル有料道路(2期区間)
福岡県
2008年8月12日
福岡市早良区曲渕
有料道路
三瀬トンネル有料道路
1870
ループ区間1140m、3号橋398m、4号橋121m、5号橋201m
三瀬トンネルの北側。ヘアピンカーブの区間をループ橋で解消。

詳しい地図で見る

大分光吉ICフル化
大分県
2008年8月11日
大分市光吉
高速道路
大分自動車道


佐伯方面の出入口が開通。

詳しい地図で見る

関臼津2期地区広域農道
大分県
2008年8月9日
津久見市千怒-津久見市彦ノ内
農道
関臼津2期地区広域農道
1644
千怒越トンネル1031m、高取トンネル108m
国道217号と主要地方道佐伯津久見線を結ぶ。津久見市中心部東部を迂回。

詳しい地図で見る

穴山バイパス
山梨県
2008年8月8日
韮崎市穴山町-韮崎市中田町中條
主要地方道
茅野北杜韮崎線
1920
夏目橋142.3m
現道の西側。穴山駅付近を迂回。

詳しい地図で見る

都市計画道路砂川樫井線
大阪府
2008年8月7日
泉南市信達市場
都市計画道路
砂川樫井線


阪和線の北側沿い。

詳しい地図で見る

都市計画道路渋沢駅前落合線
神奈川県
2008年8月5日
秦野市戸川
都市計画道路
渋沢駅前落合線
560

渋沢駅北口からの道が堀戸大橋から北へ延伸。

詳しい地図で見る

平泉バイパス
岩手県
2008年8月5日
平泉町平泉
国道
4号
3400
バイパスの北側部分。北上川の堤防沿い。これで全線開通。

詳しい地図で見る

中畑バイパス
京都府
2008年8月3日
京丹波町口八田
一般府道
篠山京丹波線
700

中畑集落の東側。須知川沿いに開通。

詳しい地図で見る

花巻東バイパス
岩手県
2008年8月3日
花巻市山の神-花巻市高木
国道
4号
3300
花巻南大橋499m
バイパスの南側部分が開通し全線開通。

詳しい地図で見る

下関美祢線員光工区
山口県
2008年8月1日
下関市井田-下関市員光
主要地方道
下関美祢線
1100

屈曲部を解消。中国自動車道のすぐ北側。

詳しい地図で見る

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.