fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
河野海岸有料道路無料開放
福井県
2008年9月30日

スポンサーサイト



岩屋橋
福井県
2008年9月28日
福井市獺ケ口町-福井市小和清水町


96

足羽川にかかる。災害復旧事業による架け替え。

詳しい地図で見る

松江木次線
島根県
2008年9月27日
雲南市大東町飯田-雲南市大東町大東
主要地方道
松江木次線
1140

現道の南側。土地区画整理区域内を通る。

詳しい地図で見る

古川清見線
岐阜県
2008年9月26日
飛騨市古川町高野
主要地方道
古川清見線
1530

飛騨卯の花街道の国道41号との接続部。屈曲部を解消。

詳しい地図で見る

町道中里東高原線
三重県
2008年9月24日
菰野町宿野-菰野町菰野
町道
中里東高原線
530

西へ延伸し国道306号まで全線開通。

詳しい地図で見る

都市計画道路庄の原佐野線
大分県
2008年9月23日
大分市大道町-大分市六坊北町
都市計画道路
庄の原佐野線
2200

大分駅の南側。国道210号から国道10号まで。

詳しい地図で見る

都市計画道路疋田上荒屋線
石川県
2008年9月23日
金沢市高柳町-金沢市三池町
都市計画道路
疋田上荒屋線
844

東金沢駅の北側地域を横断。内環状線と中環状線を結ぶ。

詳しい地図で見る

三和橋
東京都
2008年9月21日
葛飾区細田-葛飾区奥戸
都市計画道路
補助第264号線
119.4

新中川にかかる。すぐ上流に架け替え。

詳しい地図で見る

甲子道路
福島県
2008年9月21日
下郷町南倉沢-西郷村真船
国道
289号
5900
甲子トンネル4345m、甲子大橋199m
通行不能区間が解消。中通り南部と南会津地方の通行が可能に。甲子トンネルは東北地方の国道トンネルとしては2番目の長さ。

詳しい地図で見る

多賀バイパス
京都府
2008年9月20日
井手町多賀-城陽市市辺
主要地方道
上狛城陽線
1760

現道と国道307号までを結ぶ。JR奈良線の西側。

詳しい地図で見る

県道18号線
沖縄県
2008年9月19日
名護市名護-名護市大川
一般県道
18号線
866

名護市の中心部と東海岸地域を結ぶ。これで全線開通。

詳しい地図で見る

邑南飯南線村之郷工区
島根県
2008年9月17日
美郷町村之郷
主要地方道
邑南飯南線
760

現道の北側を通る。狭小部を解消。

詳しい地図で見る

米子境港線
鳥取県
2008年9月17日
米子市大篠津町-境港市佐斐神町
主要地方道
米子境港線
1760

米子空港の滑走路延長工事に伴う迂回。

詳しい地図で見る

平川バイパス
岡山県
2008年9月15日
高梁市備中町平川
主要地方道
布賀油木線
274

バイパスの東端部が開通し全線開通。

詳しい地図で見る

京都縦貫自動車道
京都府
2008年9月13日
綾部市安国寺町-京丹波町才原
有料道路
京都縦貫自動車道
7700
京丹波わちIC
綾部安国寺ICから南へ延伸。国道478号。

詳しい地図で見る

別府湾スマートIC社会実験開始
大分県
2008年9月12日
別府湾SAに併設
高速道路
大分自動車道


福岡方面からの出口と大分方面への入口のみ。

詳しい地図で見る

都市計画道路ポートセンター南線
宮城県
2008年9月10日
仙台市宮城野区中野
都市計画道路
ポートセンター南線


三井アウトレットパーク仙台港など開発地区へのアクセス路。

詳しい地図で見る

新黒川橋
富山県
2008年9月8日
富山市東福沢
一般県道
大沢野大山線
940
橋梁部48.2m
黒川にかかる。熊野川との合流点付近。現道の北側を通るバイパス。

詳しい地図で見る

赤井川道路
北海道
2008年9月6日
赤井川村轟-倶知安町大和
国道
393号
9700
樺立トンネル2001m
通行不能区間を解消。小樽と羊蹄山麓とを結ぶ新ルートが完成。

詳しい地図で見る

臨港道路那覇1号線
沖縄県
2008年9月6日
那覇市通堂町

臨港道路那覇1号線
660

明治橋交差点から西へ開通。

詳しい地図で見る

都市計画道路名取駅閖上線
宮城県
2008年9月5日
名取市名取
都市計画道路
名取駅閖上線
225

名取駅東口から国道4号までが開通。

詳しい地図で見る

真鶴道路旧道無料開放
神奈川県
2008年9月4日

詳しい地図で見る

新発寒わらびこ線橋
北海道
2008年9月3日
札幌市手稲区西宮の沢二条-札幌市手稲区前田二条
都市計画道路
西宮の沢新発寒通
551.3
橋梁部367.05m
函館本線をこえる。

詳しい地図で見る

森山橋
島根県
2008年9月1日
松江市八束町江島-松江市美保関町下宇部尾


392.8
橋梁部70.8m
干拓事業が中止となった中海の潮受け堤防の一部を開削し橋を架ける。

詳しい地図で見る

大衡落合線
宮城県
2008年9月1日
大衡村松の平-大衡村大衡
主要地方道
大衡落合線


工業団地造成に伴い北側に迂回。

詳しい地図で見る

那須甲子有料道路無料開放
福島県/栃木県
2008年9月1日

詳しい地図で見る

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.