fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
栗原中央大橋
宮城県
2008年11月30日
栗原市築館宮野中央-栗原市志波姫堀口
市道
栗原中央線
204

迫川にかかる。栗原中央病院へのアクセスがスムーズに。

スポンサーサイト



銚子大橋
福井県
2008年11月30日
若狭町熊川
一般県道
河内熊川線
132

河内川ダム建設に伴う付け替え道路の橋。

芳雄橋
福岡県
2008年11月29日
飯塚市吉原町-飯塚市新飯塚
一般県道
新飯塚停車場線
217

遠賀川にかかる。洪水対策による架け替え。

詳しい地図で見る

帯広広尾自動車道
北海道
2008年11月29日
帯広市幸福町-中札内村協和東3線
国道
236号
6000
中札内IC
南へ延伸。

詳しい地図で見る

みやしろ地下道
埼玉県
2008年11月28日
宮代町道仏-宮代町中島
都市計画道路
新橋通り線

アンダーパス
東武伊勢崎線をくぐる。主要地方道春日部久喜線と一般県道蓮田杉戸線とを結ぶ。

詳しい地図で見る

都市計画道路美和大治線
愛知県
2008年11月28日
美和町篠田-美和町乙之子
都市計画道路
美和大治線
920

主要地方道甚目寺佐織線を中心に南北に開通。

詳しい地図で見る

山形南陽線金山工区
山形県
2008年11月28日
南陽市金山
主要地方道
山形南陽線
2300

現道の西側を通る。屈曲部を解消。

宮古トンネル
福島県
2008年11月27日
喜多方市山都町蓬莱
国道
459号
546

宮古川沿いの狭小部を解消。そばの里宮古地区へのアクセスが向上。

詳しい地図で見る

国仲バイパス
新潟県
2008年11月25日
佐渡市中興-佐渡市上矢馳
国道
350号
1960

現道の南側を通るバイパスの部分開通。現道と接続していない。

詳しい地図で見る

草久足尾線
栃木県
2008年11月25日
鹿沼市草久-日光市足尾町
主要地方道
草久足尾線
3500

通行不能区間を解消。

詳しい地図で見る

東浜居組道路
兵庫県/鳥取県
2008年11月24日
新温泉町居組-岩美町陸上
国道
178号
3500
居組IC、東浜IC
現道の南側。県境の屈曲部を解消。鳥取豊岡宮津自動車道の一部。
都市計画道路吉村通線
宮崎県
2008年11月23日
宮崎市吉村町-宮崎市城ヶ崎
都市計画道路
吉村通線
1630
赤江大橋604m
赤江大橋は大淀川にかかる。小戸之橋と一ツ葉大橋の間。

詳しい地図で見る

田迎木原線
熊本県
2008年11月23日
熊本市御幸西-嘉島町犬渕
一般県道
田迎木原線
2200
橋梁

国道57号から加瀬川をこえ主要地方道熊本嘉島線まで通行可能に。

詳しい地図で見る

広域農道紀の川左岸地区
和歌山県
2008年11月21日
かつらぎ町教良寺-九度山町九度山
農道
広域農道紀の川左岸地区
4600

紀ノ川の南岸。山の中腹を通る。

詳しい地図で見る

浜丹後線
京都府
2008年11月21日
宮津市下世屋-宮津市上世屋
主要地方道
浜丹後線
1500

現道の北側を通るバイパス。狭小部を解消。

都市計画道路里見丸山線
青森県
2008年11月20日
青森市安田-青森市三内
都市計画道路
里見丸山線


三内丸山遺跡発掘のきっかけとなった路線が遺跡を迂回して全線開通。

詳しい地図で見る

山口橋
栃木県
2008年11月20日
日光市南小来川
一般県道
小来川文挟石那田線
55.4

黒川にかかる。架け替えで線形改良。

詳しい地図で見る

下白川橋
山形県
2008年11月20日
最上町若宮-最上町月楯
町道
若宮最上温泉線
490
橋梁部159.3m
最上小国川にかかる。架け替え。

詳しい地図で見る

丸山トンネル
北海道
2008年11月20日
古平町新地町-古平町群来町
国道
229号
800
トンネル部562m
新トンネルで大型車同士のすれ違いがスムーズに。

詳しい地図で見る

豊島大橋
広島県
2008年11月18日
呉市豊浜町豊島-呉市蒲刈町大浦
一般県道
豊浜蒲刈線
903

上蒲刈島と豊島を結ぶ。岡村島まで陸路でつながる。

詳しい地図で見る

旭川トンネル
北海道
2008年11月18日
旭川市台場一条-旭川市忠和六条
国道
12号
1900
トンネル部800m
旭川新道の西端部。札幌方向への通行をトンネルで立体化。

詳しい地図で見る

新赤岩トンネル
北海道
2008年11月18日
石狩市厚田区濃昼
国道
231号
1000
トンネル部963m
日本海沿岸沿い道路の防災対策。

詳しい地図で見る

波高島バイパス
山梨県
2008年11月17日
身延町上之平-身延町下山
国道
300号
1570
波高島トンネル742m、富山橋447m
波高島駅付近の屈曲部をトンネルで線形改良。富士川にかかる富山橋は上流側に架け替え。

詳しい地図で見る

新大瀬橋
宮崎県
2008年11月17日
延岡市柳沢町-延岡市大瀬町
市道
亀井通線
243.5

大瀬川にかかる。架け替え。

詳しい地図で見る

松阪青山線
三重県
2008年11月17日
伊賀市種生-伊賀市老川
主要地方道
松阪青山線
1522

川上ダム建設に伴う付け替え道路が上流方面へ延伸。

詳しい地図で見る

岩谷トンネル
熊本県
2008年11月17日
上天草市大矢野町登立
国道
266号


旧トンネルに代わるもの。トンネルの通行がスムーズに。

阿歴内道路
北海道
2008年11月17日
標茶町阿歴内-標茶町塘路
国道
272号
800

屈曲部を線形改良。

詳しい地図で見る

市道高知駅西線
高知県
2008年11月15日
高知市北本町-高知市新本町
市道
高知駅西線
243

高架化された高知駅の西側高架下をくぐる。

詳しい地図で見る

敦賀バイパス
福井県
2008年11月15日
敦賀市坂下-敦賀市小河口
国道
8号
2700
小河トンネル768m、坂ノ下トンネル868m
バイパスの南端部が完成し、これで全線開通。

詳しい地図で見る

金居原バイパス
滋賀県
2008年11月14日
木之本町金居原
国道
303号
1900
八草大橋192m
八草トンネルの滋賀県側の改良が完成。

詳しい地図で見る

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.