fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
温川バイパス
和歌山県
2009年4月30日
田辺市中辺路町川合-田辺市中辺路町温川
国道
371号
600
温川トンネル480m
中川沿いの屈曲部を線形改良。中間部分が開通しバイパス全線開通。「ぬるみがわ」。

スポンサーサイト



しゃくなげ大橋
広島県
2009年4月29日
東広島市福富町久芳
国道
375号
1000
橋梁部253m
建設中の福富ダムの貯水湖にかかる。

防府環状線
山口県
2009年4月29日
防府市沖今宿-防府市新築地町
主要地方道
防府環状線
1200
跨線橋
跨線橋で山陽本線をこえる。防府市東部と港湾地域を結ぶ。都市計画道路環状一号線でもある。

南九州西回り自動車道日奈久芦北道路
熊本県
2009年4月29日
芦北町田浦-芦北町花岡
国道
3号
8000
芦北IC
南へ延伸。

柳井バイパス
山口県
2009年4月28日
柳井市柳井
国道
188号
600

東へ延伸。

佐々鹿町江迎線
長崎県
2009年4月28日
佐世保市小佐々町西川内-佐世保市小佐々町楠泊
主要地方道
佐々鹿町江迎線
1460
赤崎トンネル、長迫トンネル
屈曲部を2つのトンネルで大幅に解消。

吉野室生寺針線大野地区
奈良県
2009年4月28日
宇陀市室生区大野
主要地方道
吉野室生針線
351.5
室生路大橋96m
宇陀川の西岸へ迂回。

大宮道路高架橋西行き
奈良県
2009年4月27日
奈良市宝来-奈良市尼辻北町
国道
308号


大宮通りから阪奈道路までが高架橋で直結。奈良市中心部から大阪方面への通行がスムーズに。

茂菅バイパス
長野県
2009年4月26日
長野市小鍋-長野市茂菅
国道
406号
700
頼朝山トンネル572.5m、松島橋115m
裾花川沿いの屈曲部を線形改良。

曽我井バイパス
兵庫県
2009年4月26日
多可町中区曽我井
国道
427号
800

曽我井集落の東側を迂回。

紅取橋
熊本県
2009年4月26日
人吉市中神町
市道
中神鹿目線
224

球磨川にかかる。中原小学校付近と主要地方道人吉水俣線を結ぶ。

ふるさと農道湯けむり下呂地区
岐阜県
2009年4月26日
下呂市小川-下呂市乗政
農道
ふるさと農道湯けむり下呂地区
4276

飛騨川東岸の山間地を通る。

高田橋
山口県
2009年4月24日
山口市朝田-山口市黒川
市道
田屋島岩富線
143

椹野川にかかる。架け替え。

都市計画道路駅前東線
千葉県
2009年4月24日
鎌ヶ谷市丸山
都市計画道路
駅前東線
340

鎌ヶ谷駅東口からの道が東へ延伸。

曽根田バイパス
和歌山県
2009年4月24日
海南市下津町曽根田-海南市下津町橋本
一般県道
興加茂郷停車場線
1160

現道の南側を迂回。下津ICのすぐ東側。

神野バイパス
兵庫県
2009年4月24日
加古川市新神野-加古川市神野町石守
一般県道
平荘大久保線
1946

現道の西側を通る。神野小学校付近の市街地を迂回。

広幡新橋
静岡県
2009年4月22日
藤枝市横内-藤枝市下当間
都市計画道路
三輪立花線


葉梨川にかかる。

市道大谷川左岸線
栃木県
2009年4月22日
日光市豊田-日光市芹沢
市道
大谷川左岸線
2400

並木大橋から大昭橋まで、西側部分が開通。

日の出トンネル
島根県
2009年4月22日
西ノ島町浦郷
その他
浦郷漁港臨港道路
240
トンネル部115m
隠岐島前。西ノ島大橋からの道が西へ延伸。

都市計画道路3・4・54号線
東京都
2009年4月22日
八王子市中野山王-八王子市中野上町
都市計画道路
3・4・54号線
714

国道16号と秋川街道を結ぶ。中野団地の南側、川口川をこえる部分が開通。

泉塩釜線
宮城県
2009年4月22日
仙台市宮城野区岩切-多賀城市市川
主要地方道
泉塩釜線
2528
岩切こ線橋452m
現道の北側を通るバイパス。岩切こ線橋で東北本線をこえる。

町道楮根南部線
山梨県
2009年4月22日
南部町楮根-南部町南部
町道
楮根南部線
2441

富士川の西岸を通る。

都市計画道路補助第19号線
東京都
2009年4月19日
渋谷区恵比寿南-目黒区三田
都市計画道路
補助第19号線


恵比寿ガーデンプレイス北側の道が山手通りまで直結。

鷹島肥前大橋
佐賀県/長崎県
2009年4月18日
唐津市肥前町星賀-松浦市鷹島町神崎免
一般県道
鷹島肥前線
5130
橋梁部1251m
日比水道にかかる。離島であった鷹島が橋梁で九州本土と連結。

東海環状自動車道
岐阜県
2009年4月18日
美濃関JCT-関広見IC
有料道路
東海環状自動車道
2900



市道甲西駅美松線
滋賀県
2009年4月17日
湖南市平松-湖南市針
市道
甲西駅美松線
190

甲西駅南側と旧東海道を結ぶ。

市道向花清水線
鹿児島県
2009年4月16日
霧島市国分新町-霧島市国分向花町
市道
向花清水線
557

日豊本線と交差し北へ延伸。

都市計画道路西部一号線
群馬県
2009年4月16日
館林市岡野町-館林市栄町
都市計画道路
西部一号線
1000
大街道・栄町跨道橋
大街道・栄町跨道橋はアンダーパス。東武伊勢崎線・佐野線・小泉線をくぐる。
館林市中心部西部の通行がスムーズに。

都市計画道路青柳広内線
群馬県
2009年4月16日
館林市広内町-館林市岡野町
都市計画道路
青柳広内線
1100

館林市中心部北部の通行がスムーズに。

都市計画道路飯沢栢山線
神奈川県
2009年4月16日
南足柄市塚原
都市計画道路
飯沢栢山線
910

山崎交差点と花下橋とを結ぶ。

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.