fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
福地上比延バイパス
兵庫県
2010年4月28日
西脇市黒田庄町福地-西脇市上比延町
一般県道
黒田庄多井田線
1760

現道の東側を通る。

スポンサーサイト



青龍橋
愛媛県
2010年4月28日
新居浜市立川町
主要地方道 新居浜別子山線
700
第一青龍橋108m、第二青龍橋336m
鹿森ダムのすぐ下流側。国領川に2つの橋をかけループ区間とすることでヘアピンカーブを解消。

長泉IC~三島萩IC連絡路
静岡県
2010年4月28日
長泉町南一色-三島市徳倉



橋梁
伊豆縦貫自動車道の側道。橋梁で御殿場線と一般県道沼津小山線をこえる。

市道六間線
福井県
2010年4月28日
大野市元町-大野市明倫町
市道
六間線


まちなか観光拠点「越前おおの結ステーション」内を通る。

門田トンネル
広島県
2010年4月27日
三次市作木町香淀-三次市作木町門田
国道
375号
972

江の川沿いに西へ大きく迂回する区間をトンネルでショートカット。もんでトンネル。

市道真嘉比古島線
沖縄県
2010年4月26日
那覇市真嘉比
市道
真嘉比古島線


区画整理地内から国道330号への出入りが可能に。

広島高速3号線
広島県
2010年4月26日
広島市南区宇品海岸-広島市中区光南
都市高速
広島高速3号線
2200
出島出入口(西方向のみ)、吉島出入口
部分開通区間が元安川をこえ西へ延伸。

広島高速2号線
広島県
2010年4月26日
広島市東区温品町-広島市南区仁保沖町
都市高速
広島高速2号線
5900
温品JCT、矢賀出入口(南方向のみ)、府中出入口(北方向のみ)、大州出入口(南方向のみ)、東雲出入口(北方向のみ)、仁保出入口(南方向のみ)
山陽自動車道と広島市街地南部・呉方面とが直結。

若宮玄海線
福岡県
2010年4月26日
宗像市三郎丸-宗像市陵厳寺
主要地方道
若宮玄海線
1200

現道の東側を通るバイパス。教育大前駅へのアクセスがスムーズに。

梅谷片山トンネル
岐阜県
2010年4月25日
池田町片山-垂井町梅谷
主要地方道
岐阜関ヶ原線
2700
トンネル部2156m
峠越え区間を長大トンネルで大幅改良。国道21号の交通を補完。

和光富士見バイパス第一期整備区間
埼玉県
2010年4月24日
和光市新倉-朝霞市上内間木
国道
254号
2000
朝霞大橋
朝霞大橋で新河岸川をこえる。東京外環から国道463号までを結ぶバイパスの南端部が完成。

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)
茨城県
2010年4月24日
つくば中央IC-つくばJCT
有料道路
首都圏中央連絡自動車道
4300



半田交差点立体化
群馬県
2010年4月23日
渋川市半田
国道
17号
500
半田高架橋
主要地方道高崎安中渋川線をこえる。先月開通の前橋渋川バイパスの一部。

市道黒河内線
長野県
2010年4月23日
伊那市長谷黒河内
市道
黒河内線
2600

南アルプス林道への長野県側入口部分が改良。

都市計画道路前口山ノ内線
埼玉県
2010年4月22日
蓮田市御前橋-蓮田市蓮田
都市計画道路
前口山ノ内線

アンダーパス
東北本線(宇都宮線)をくぐる。蓮田駅周辺の通行がスムーズに。

広域農道大島・橘地区
山口県
2010年4月22日
周防大島町西安下庄-周防大島町家房
農道
広域農道大島・橘地区

西ノ山トンネル377m、野畑トンネル221m、京ヶ迫トンネル545m
周防大島の中腹を通る農道が全線開通。

細越バイパス
青森県
2010年4月20日
青森市細越-青森市高田
主要地方道
青森環状野内線
1850

現道の東側を通る。

市道北吸森線
京都府
2010年4月17日
舞鶴市森
市道
北吸森線
750
陸橋
陸橋で舞鶴線をこえる。これまで踏切経由だった白鳥トンネルと舞鶴市役所方面との通行がスムーズに。

十三アンダーパス
大阪府
2010年4月17日
大阪市淀川区十三東-大阪市淀川区新北野
都市計画道路
淀川北岸線
140

阪急電鉄をくぐるアンダーパスの一方通行規制が解消。淀川通の一部。

北関東自動車道
栃木県
2010年4月17日
佐野田沼IC-岩舟JCT
高速道路
北関東自動車道
5300



津山智頭八東線
岡山県
2010年4月16日
津山市加茂町山下-津山市加茂町河井
主要地方道
津山智頭八東線
760

一般県道加茂用瀬線との接続部付近をバイパス化。

八女筑後バイパス
福岡県
2010年4月16日
八女市亀甲-八女市室岡
国道
442号
500

国道3号から国道209号までが通行可能に。

市道園内野神1号線
京都府
2010年4月16日
八幡市川口東扇-八幡市川口萩原
市道
園内野神1号線
280

市役所北側の道が主要地方道八幡木津線まで通行可能に。

中和幹線池尻工区
奈良県
2010年4月16日
大和高田市松塚-大和高田市池尻

中和幹線
700

葛城川をこえる区間が完成し、桜井市から香芝市までの通行が可能に。

中和幹線慈恩寺・桜井東工区
奈良県
2010年4月16日
桜井市慈恩寺-桜井市三輪

中和幹線
2700

国道165号と中和幹線開通済み区間とが結ばれる。

野鳥の森トンネル
福島県
2010年4月14日
北塩原村檜原
主要地方道
会津若松裏磐梯線
159

檜原湖の西岸。屈曲部を改良。

市道末松徳光線
石川県
2010年4月13日
白山市三浦町-白山市倉光
市道
末松徳光線
970

翠星高校の南西側を通る。これで全線開通。

竜東農免道路
長野県
2010年4月13日
伊那市手良沢岡
農道
竜東農免道路
580
八ツ手大橋
天竜川西岸上段を南北に縦貫。

豊見城・名嘉地IC那覇空港・那覇側出入口
沖縄県
2010年4月12日
豊見城市上田-豊見城市田頭
国道
506号

高架橋
従来の出入口から高架橋で名嘉地交差点をこえ名嘉地交差点の西側に新たな出入口が完成。

湯辺田瀬高線
福岡県
2010年4月10日
八女市立花町谷川
一般県道
湯辺田瀬高線
300

国道3号との接続部分を改良。

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.