fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
都市計画道路桜坂桧原線
福岡県
2010年8月31日
福岡市中央区赤坂-福岡市中央区桜坂
都市計画道路
桜坂桧原線
349

北側区間が開通し国体通りと城南線が結ばれる。
スポンサーサイト



市道戸切通線
福岡県
2010年8月31日
福岡市西区戸切
市道
戸切通線
450

橋本駅へのアクセスが向上。

都市計画道路栗田安茂里線
長野県
2010年8月30日
長野市栗田-長野市若里
都市計画道路
栗田安茂里線
370

東へ延伸しあずま通りと接続。

いわき三和トンネル
福島県
2010年8月29日
いわき市三和町渡戸-いわき市三和町中寺
国道
49号
1700
トンネル部743m
現道の南側に新トンネル。縦断勾配を緩やかに。

加須幸手線
埼玉県
2010年8月29日
久喜市八甫
一般県道
加須幸手線
1000
八甫跨線橋
東北本線(宇都宮線)をこえる区間が完成。現道の北側を通るバイパスが国道4号から主要地方道さいたま栗橋線まで結ばれる。

多度津丸亀線丸亀工区
香川県
2010年8月29日
丸亀市津森町-丸亀市中府町
一般県道
多度津丸亀線


現道の南側を通るバイパスが主要地方道高松善通寺線まで東へ延伸。
都市計画道路新港横戸町線
千葉県
2010年8月28日
千葉市美浜区幸町-千葉市稲毛区穴川
都市計画道路
新港横戸町線
2600
黒砂陸橋、アンダーパス
黒砂陸橋で国道14号・国道357号をこえ、連続アンダーパスで京成千葉線や総武本線などをくぐる。海岸地域と内陸地域を結ぶ幹線。

静岡バイパス平面部
静岡県
2010年8月28日
静岡市駿河区下島-静岡市駿河区中島
国道
150号
1400

バイパス区間が西へ延伸。静岡ICへ東方向からのアクセスがスムーズに。
福井バイパス
和歌山県
2010年8月28日
田辺市龍神村柳瀬-田辺市龍神村福井
国道
425号
1900
上福井トンネル660m、祇園橋、下福井トンネル
日高川沿いの屈曲部をトンネルで線形改良。

南薩縦貫道川辺道路
鹿児島県
2010年8月27日
南九州市川辺町神殿
主要地方道
鹿児島川辺線
4000
南九州川辺ダムIC、南九州神殿IC
高規格道路の部分開通。

仙隠岡田線
鳥取県
2010年8月24日
倉吉市生田
一般県道
仙隠岡田線
230

国道313号から西へ、西倉吉消防署付近まで開通。

馬橋平福線
岡山県
2010年8月24日
美作市下香山-美作市北山
一般県道
馬橋平福線
710

現道の東側を通るバイパス。主要地方道美作奈義線との接続部付近の狭小部を解消。

切目川バイパス
和歌山県
2010年8月22日
印南町高串-印南町田ノ垣内
国道
425号
1300
高串トンネル320m
切目川ダム建設に伴う付け替え道路の部分開通。

楠根トンネル
徳島県
2010年8月20日
阿南市楠根町
主要地方道
阿南小松島線
540
トンネル部293m
加茂谷橋からまっすぐ北へ。那賀川沿いの屈曲部を改良。

北川奈半利道路
高知県
2010年8月20日
北川村野友-奈半利町芝崎
国道
493号
1300
芝崎IC
高規格道路が南へ延伸。

金山古黒部線
富山県
2010年8月11日
朝日町舟川新-入善町古黒部
一般県道
金山古黒部線
300

現道の東側を通るバイパスの北端部分が完成し全線開通。

都市計画道路薬師堂上桜田線
山形県
2010年8月11日
山形市小姓町-山形市諏訪町
都市計画道路
薬師堂上桜田線


山形駅前大通から北側が開通。

片島高架橋
福岡県
2010年8月11日
飯塚市片島
国道
200号
570
高架橋部250m
勝盛歩道橋交差点を立体化。国道201号をこえる。

村中高架橋
愛知県
2010年8月11日
小牧市村中
国道
155号
592
高架橋部190m
国道41号をこえる。渋滞発生の多い箇所を立体化。

都市計画道路竹田升田線
岡山県
2010年8月10日
岡山市中区中島-岡山市中区中井
都市計画道路
竹田升田線
1680

百間川東岸から一般県道原藤原線までが部分開通。

胆沢ダム付替国道
岩手県
2010年8月10日
奥州市胆沢区若柳
国道
397号
3300
尿前渓谷橋、石淵トンネル、蜂谷橋、ウスガ沢大橋、谷子沢大橋、赤倉沢橋
胆沢ダム湖北側に付け替える区間が全線開通。

都市計画道路習志野公団線
千葉県
2010年8月10日
船橋市習志野-船橋市習志野台
都市計画道路
習志野公団線


渋滞の名所である実籾街道入口交差点付近を改良。三山方面と習志野台方面とが国道296号と直交するように結ばれる。

都市計画道路横山金足線飯島北工区
秋田県
2010年8月10日
秋田市飯島長野本町-秋田市飯島
都市計画道路
横山金足線
2325

未開通区間が開通し国道13号から国道8号まで19.5kmの通り抜けが可能に。秋田市街地東側を通る幹線。

上庄バイパス
奈良県
2010年8月10日
生駒市小平尾町
国道
168号
245

東山駅西側で行き止まりとなっていたバイパスが竜田川をこえ北へ延伸し現道に接続。

久住橋
鹿児島県
2010年8月8日
薩摩川内市久住町-薩摩川内市東郷町南瀬
市道
久住長野線
162.7

川内川にかかる。2006年の豪雨で流された吊り橋にかわるもの。

川本波多線
島根県
2010年8月8日
美郷町粕淵-大田市三瓶町志学
主要地方道
川本波多線
600
長方トンネル206m
粕淵地区と三瓶山周辺とを結ぶルートの未改良区間が完成。

町道1条通
北海道
2010年8月6日
遠軽町一条通北5丁目
町道
1条通


遠軽中学校と東小学校との間でクランク状だった道路が直線で結ばれる。

湯沢雄物川大曲線角間川工区
秋田県
2010年8月6日
大仙市角間川町-大仙市藤木
主要地方道
湯沢雄物川大曲線


雄物川の東岸。角間川市街地の西側を迂回するバイパス。屈曲部を解消。

都市計画道路大谷九蔵線
千葉県
2010年8月1日
多古町多古
都市計画道路
大谷九蔵線


多古第一小学校付近から国道296号まで抜けられるようになる。

紀の川河口大橋有料道路無料開放
和歌山県
2010年8月1日

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.