fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
牛ヶ島大橋
新潟県
2010年11月28日
長岡市川口牛ヶ島-長岡市西川口
農道
農免道路牛ヶ島線
321

信濃川にかかる。新設。


スポンサーサイト



中野バイパス
岩手県
2010年11月28日
岩泉町小本-田野畑村南大芦
国道
45号
4700
岩泉龍泉洞IC、鵜の巣断崖IC
高規格道路で屈曲部を解消。

新中川橋
埼玉県
2010年11月28日
八潮市伊勢野-三郷市戸ケ崎
主要地方道
松戸草加線
600
橋梁部422m
中川をこえる。潮止橋周辺の渋滞を解消。

尾道自動車道
広島県
2010年11月27日
尾道JCT-世羅IC
高速道路
尾道自動車道
19200
尾道北IC


新潟海岸バイパス
新潟県
2010年11月27日
新潟市西区五十嵐二の町-新潟市西区五十嵐三の町
国道
402号
2500
内野新川大橋
バイパスの西側が開通し現道と接続。

梓川スマートIC
長野県
2010年11月27日
梓川SAに併設
高速道路
長野自動車道


フル方向。

真室川鮭川線八敷代工区
山形県
2010年11月26日
真室川町釜淵
主要地方道
真室川鮭川線
370
八敷代橋117m
現道の南東側を通るバイパス。
都市計画道路屋形原須玖線
福岡県
2010年11月25日
福岡市南区鶴田-福岡市南区老司
都市計画道路
屋形原須玖線
786

老司大池の北側を通る。部分開通。

林崎バイパス
秋田県
2010年11月25日
横手市平鹿町浅舞
一般県道
野崎十文字線
1860

現道の東側を通る。浅舞地区の市街地部分を迂回。

所沢駅西口通り
埼玉県
2010年11月25日
所沢市日吉町-所沢市西住吉
都市計画道路
所沢村山線
510

所沢駅西口周辺の交通がスムーズに。

西洞II期バイパス
岐阜県
2010年11月25日
郡上市高鷲町西洞
国道
156号
400
西洞大橋
神中川をこえる区間が完成しダイナランドスキー場入口付近を線形改良。

長田バイパス
長崎県
2010年11月24日
諫早市正久寺町-諫早市長田町
国道
207号
1400

開通区間が東へ延伸し現道に接続。

七戸バイパス
青森県
2010年11月24日
十和田市大沢田-七戸町笊田川久保
国道
4号
2800

バイパスの南側が完成し現道と接続。東北新幹線七戸十和田駅開業にあわせて開通。

小島田バイパス
長野県
2010年11月23日
長野市稲里町下氷鉋-長野市小島田町
主要地方道
長野真田線
1300

現道の西側を通る。狭小部を迂回。

都市計画道路浦上川線
長崎県
2010年11月21日
長崎市茂里町-長崎市幸町
都市計画道路
浦上川線
860

梁川橋東交差点から幸町交差点までの未開通区間が開通し全線開通。浦上川の東側を通る。


中央線陸橋
東京都
2010年11月20日
八王子市寺町-八王子市三崎町
一般都道
下柚木八王子線
150
橋梁部30m
中央本線をこえる。架け替え。一方通行規制を解消。

猪谷楡原道路
富山県
2010年11月20日
富山市庵谷-富山市楡原
国道
41号
3000

高規格道路の部分開通。神通川沿いの通行規制区間を回避。

菅平大橋
長野県
2010年11月17日
上田市菅平高原
国道
406号
86

菅平湖沿いの屈曲部を橋梁で線形改良。

都市計画道路中駒木線
千葉県
2010年11月16日
流山市市野谷-流山市後平井
都市計画道路
中駒木線


つくばエクスプレスの東側を通る。流山市役所周辺と流山おおたかの森駅周辺との通行がスムーズに。

石生奈義線
岡山県
2010年11月15日
勝央町石生
一般県道
石生奈義線
444

現道の東側を通るバイパス。国道429号との接続部分を改良。

芦屋橋
福岡県
2010年11月15日
芦屋町山鹿-芦屋町西浜町
国道
495号
242

遠賀川にかかる。架け替え。

重春橋
兵庫県
2010年11月13日
西脇市和布町
都市計画道路
和布郷瀬線
370
橋梁部151m
加古川にかかる。架け替え。

地芳道路
愛媛県/高知県
2010年11月13日
久万高原町西谷-梼原町永野
国道
440号
4000
地芳トンネル2983.5m、西谷大橋354m
四国カルストの下を貫くトンネルが完成し全線開通。

新間中橋
栃木県
2010年11月13日
小山市粟宮-小山市間中
主要地方道
小山環状線
255

思川にかかる。沈下橋の旧橋を架け替え。

藤橋バイパス
石川県
2010年11月13日
七尾市古府町-七尾市国分町
国道
249号
1400
古栄跨線橋
七尾市中心部南側を迂回。七尾線をこえる区間が開通。

七尾道路
石川県
2010年11月13日
七尾市東三階町-七尾市西三階町
一般県道
七尾鳥屋線
2300

七尾市中心部から能登有料道路上棚矢駄ICへのアクセスが向上。

都市計画道路栄町苗加線
富山県
2010年11月11日
砺波市杉木-砺波市林
都市計画道路
栄町苗加線


西へ延伸。区画整理地内が開通。

蓬田-蟹田バイパス
青森県
2010年11月11日
蓬田村瀬辺地-外ヶ浜町蟹田高胴屋
国道
280号
5300

現道の西側を通るバイパスが北へ延伸。
一本木バイパス
岩手県
2010年11月11日
滝沢村滝沢
国道
282号
2800

現道の東側を迂回。東北自動車道の東側を通る。

田井バイパス
新潟県
2010年11月10日
見附市田井町-長岡市百束町
一般県道
栃尾田井線
2130

現道の南側を通る。狭小部を解消。

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.