fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
尾根内大橋
北海道
2010年12月28日
神恵内村大字神恵内村
国道
229号
300

急カーブ区間を橋梁で線形改良。

スポンサーサイト



大阪和泉泉南線
大阪府
2010年12月24日
熊取町大久保
主要地方道
大阪和泉泉南線
350

部分開通区間が東へ主要地方道泉佐野打田線まで延伸。都市計画道路大阪岸和田南海線でもある。

市道垂坂環状1号線
三重県
2010年12月24日
四日市市垂坂新町-四日市市垂坂町
市道
垂坂環状1号線
535

住宅地内の未開通区間が完成。実質主要地方道四日市鈴鹿環状線のバイパス。

アップル大橋
青森県
2010年12月24日
平川市大坊-弘前市石川
主要地方道
大鰐浪岡線
694
橋梁部203m
平川にかかる。アップルロード方面から国道7号石川バイパスへのアクセスがスムーズに。

万善美作線
岡山県
2010年12月24日
美作市友野-美作市北原
一般県道
万善美作線
540

現道の北側を通るバイパス。国道54号との接続部を改良。
社バイパス田中工区
兵庫県
2010年12月24日
加東市松尾-加東市田中
国道
372号
800

西へ延伸し国道175号と接続。

新成橋通
北海道
2010年12月24日
旭川市宮下通16丁目-旭川市宮前通西
都市計画道路
新成橋通
230

旧宮前こ線橋を鉄道高架化により平面化。

市道久喜30号線/鷲宮85号線/鷲宮84号線
埼玉県
2010年12月24日
久喜市久喜本-久喜市久本寺
市道
久喜30号線/鷲宮85号線/鷲宮84号線


久喜駅西口からの道が西へ延伸。

津和野田万川線邑輝2工区
島根県
2010年12月23日
津和野町山下-津和野町邑輝
主要地方道
津和野田万川線
1620
新昭和トンネル909m
現道の西側を通るバイパス。断面の大きいトンネルを新設。

都市計画道路藤沢大磯線
神奈川県
2010年12月22日
茅ヶ崎市円蔵-寒川町田端
都市計画道路
藤沢大磯線
1500

新湘南バイパス茅ヶ崎中央IC付近から湘南銀河大橋東側までがつながる。

銚子大橋茨城県側
茨城県
2010年12月21日
神栖市波崎
国道
124号
600

斜張橋部分が先行開通していた新橋の茨城県側が開通。

盛岡西バイパス
岩手県
2010年12月21日
盛岡市飯岡新田
国道
46号
1000

部分開通区間が南へ延伸。

都市計画道路内環状線
福島県
2010年12月21日
郡山市富田町
都市計画道路
内環状線


富久山地区周辺から市役所周辺へのアクセスがスムーズに。

福島第3トンネル
岐阜県
2010年12月20日
白川村福島-白川村牧
国道
156号
470
トンネル部339m
大型車のすれ違いが困難な旧トンネル区間を新トンネルで解消。

井平尾特改
京都府
2010年12月20日
木津川市加茂町井平尾-木津川市加茂町銭司
国道
163号
900
湾漂山トンネル187m
木津川沿いの屈曲部をトンネルで線形改良。

三陸縦貫自動車道唐桑道路
宮城県
2010年12月19日
気仙沼市唐桑町只越-気仙沼市唐桑町舘
国道
45号
3000

高規格道路で屈曲部を解消。

八ッ場ダム付替国道
群馬県
2010年12月19日
東吾妻町松谷-長野原町横壁
国道
145号
9400
丸岩大橋442m
既に町道として開通していた区間も含め国道として供用開始。

舟渡バイパス
福島県
2010年12月18日
会津坂下町高寺
一般県道
別舟渡線
604.9

只見川の河岸段丘崖部分を南側に付け替え線形改良。

道央圏連絡道路
北海道
2010年12月18日
千歳市流通-千歳市中央
国道
337号
6700
祝梅ランプ、中央ランプ
北海道横断道千歳東ICから新千歳空港へのアクセスがスムーズに。

阪神高速31号神戸山手線南伸部
兵庫県
2010年12月18日
神戸市長田区蓮池町-神戸市長田区西尻池町
都市高速
阪神高速31号神戸山手線
1800
湊川JCT
南へ延伸し阪神高速3号神戸線と結ばれる。新たなネットワークが完成。

上河内スマートICフル化
栃木県
2010年12月18日
上河内SAに併設
高速道路
東北自動車道


福島方向の出入りが可能に。

ワルミ大橋
沖縄県
2010年12月18日
名護市運天原-今帰仁村天底
一般県道
屋我地仲宗根線
990
橋梁部315m
本部半島東岸と屋我地島が結ばれる。

大田原氏家線佐久山工区
栃木県
2010年12月18日
大田原市佐久山
主要地方道
大田原氏家線
1200

現道の東側を通るバイパス。主要地方道矢板那珂川線との接続部を改良。

大衡IC
宮城県
2010年12月18日
大衡村奥田
高速道路
東北自動車道


スマートICではない。
祭畤大橋
岩手県
2010年12月18日
一関市厳美町
国道
342号
115

2008年6月の岩手・宮城内陸地震で落下した旧橋の上流に新設。

那須高原スマートICフル化
栃木県
2010年12月18日
那須高原SAに併設
高速道路
東北自動車道


福島方向の出入りが可能に。

臨港道路紀の川右岸線
和歌山県
2010年12月17日
和歌山市湊
臨港道路
紀の川右岸線
1200

紀の川河口大橋北詰と紀の川大橋北詰を結ぶ。

河口2期バイパス
山梨県
2010年12月16日
富士河口湖町河口
国道
137号
3200
山宮トンネル、谷抜トンネル
現道の東側を通る。河口湖北東の住宅密集地を迂回。

鳥飼バイパス
兵庫県
2010年12月15日
洲本市五色町鳥飼浦-洲本市五色町鳥飼上
一般県道
鳥飼浦洲本線
1277

現道の北側。市街地部分を迂回。

都市計画道路平野三日市線
三重県
2010年12月15日
鈴鹿市大池
都市計画道路
平野三日市線
500

旭化成鈴鹿工場南東側の未開通区間が開通。

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.