fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
早戸温泉郷トンネル
福島県
2011年10月31日
三島町早戸
国道
252号
330

早戸駅付近の狭小部を改良。

スポンサーサイト



都市計画道路高熊井田線
富山県
2011年10月30日
富山市八尾町下新町-富山市八尾町井田新
都市計画道路
高熊井田線
255

市街地区間を井田川沿いに迂回。主要地方道富山八尾線でもある。

虹村大橋
広島県
2011年10月29日
呉市広多賀谷-呉市阿賀南
市道
阿賀虹村線
245

黒瀬川にかかる。国道185号広大橋の交通を分散。

矢代川橋
新潟県
2011年10月29日
妙高市五日市-妙高市石塚
主要地方道
上越新井線
124.5

矢代川にかかる。架け替え。

道東自動車道
北海道
2011年10月29日
夕張IC-占冠IC
高速道路
道東自動車道
35000
むかわ穂別IC


西那須野那須線
栃木県
2011年10月28日
那須塩原市上赤田
主要地方道
西那須野那須線
430

現道の北側を通るバイパス。国道400号との接続部分を改良。

俵ヶ浦日野線船越工区
長崎県
2011年10月28日
佐世保市下船越町
一般県道
俵ヶ浦日野線
1310

ヘアピンカーブが続く区間をバイパスで線形改良。

国道107号札押地区
岩手県
2011年10月26日
奥州市江刺区梁川
国道
107号
1580

現道の南側を通るバイパス。

境橋
福岡県
2011年10月22日
直方市下境
主要地方道
直方水巻線


彦山川にかかる。上流に架け替え。

大倉バイパス
新潟県
2011年10月15日
津南町芦ヶ崎
国道
117号
1300
大倉トンネル885m
信濃川沿いのスノーシェッドによる狭小部をトンネルでバイパス化。

中大見八幡野線
静岡県
2011年10月14日
伊東市池
一般県道
中大見八幡野線
1000

伊豆高原駅付近と伊豆スカイラインとのアクセスがスムーズに。

三隅美都線宇津川工区
島根県
2011年10月14日
益田市美都町宇津川
主要地方道
三隅美都線
300

矢原川沿いの屈曲部を改良。

東郷西都線戸崎工区
宮崎県
2011年10月13日
木城町石河内
主要地方道
東郷西都線
2200

小丸川沿いの屈曲部を改良。対岸の林道を改修。

市道宇治槙島線
京都府
2011年10月13日
宇治市宇治-宇治市槇島町
市道
宇治槙島線
505

北へ延伸し全線開通。

黒崎バイパス皇后崎OFFランプ
福岡県
2011年10月7日
北九州市八幡西区熊手
国道
3号


本城・若松方面への出口が新設。こうがさき。

あけぼの街道(高知バイパス)
高知県
2011年10月5日
高知市布師田
国道
195号
1440

国分川をこえる未開通区間が開通し、高知市中心部北側地域と国道32号高知東道路が結ばれる。

鯖江美山線
福井県
2011年10月1日
鯖江市長泉寺町-鯖江市上河端町
主要地方道
鯖江美山線
450
新出跨道橋
北陸本線をくぐる。踏切区間を解消。

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.