fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
市道荒砥沢線
宮城県
2012年4月28日
栗原市栗原文字
市道
荒砥沢線


2008年の岩手・宮城内陸地震で被災した道路が復旧。

スポンサーサイト



生麦入口
神奈川県
2012年4月27日
横浜市鶴見区生麦
都市高速
首都高速横羽線


産業道路の内側車線から乗り入れていたものが、外側車線からループ状に乗り入れるよう変更。横浜環状北線とのジャンクション建設に伴う移設。

成瀬ダム付替国道
秋田県
2012年4月27日
東成瀬村椿川
国道
342号
4200
夢仙人トンネル1543m、夢仙人大橋342m
現道の東側に付け替え。

都市計画道路藤塚米島線
埼玉県
2012年4月27日
春日部市永沼-春日部市米島
都市計画道路
藤塚米島線
780

国道4号バイパスから東側が開通。

北浦バイパス
茨城県
2012年4月26日
行方市山田
国道
354号
645

現道の南側を通る。一方通行区間を解消。

鹿行大橋
茨城県
2012年4月26日
行方市山田-鉾田市札
国道
354号
735
橋梁部415m
北浦にかかる。旧橋の北側に架け替え。架け替え工事中に東日本大震災で旧橋が通行止めに。ろっこうおおはし。

野口平田線
奈良県
2012年4月26日
明日香村川原-明日香村野口
一般県道
野口平田線
270

現道の東側を通るバイパス。亀石のすぐ西。

沖縄環状線
沖縄県
2012年4月26日
北中城村比嘉-沖縄市比屋根
主要地方道
沖縄環状線
2000
ひやごんトンネル259m
現道の南側を通るバイパス。トンネルと橋梁で大幅に改良。

阿波しらさぎ大橋
徳島県
2012年4月25日
徳島市川内町-徳島市住吉
都市計画道路
徳島東環状線
3700
橋梁部1291m
吉野川のもっとも河口寄りにかかる。国道11号の吉野川大橋に集中する交通を分散。

西毛広域幹線道路富岡工区
群馬県
2012年4月25日
富岡市上高尾-富岡市富岡
主要地方道
前橋安中富岡線
1680
城山大橋177m
しののめ跨線橋からの道が北へ延伸。

市道檀橋谷線
香川県
2012年4月23日
高松市塩江町安原下
市道
檀橋谷線
2070

南部クリーンセンターやループしおのえなどへのアクセス路。

京奈和自動車道紀北東道路
和歌山県
2012年4月22日
橋本市高野口町大野-かつらぎ町大藪
国道
24号
4000
紀北かつらぎIC
和歌山方向へ延伸。

都市計画道路東合川野伏間線
福岡県
2012年4月22日
久留米市東合川町-久留米市御井町
都市計画道路
東合川野伏間線
960
アンダーパス
久留米市中心部南東側を通る環状線的役割。久大本線と筑後街道をくぐる区間が完成。

金沢外環状道路海側幹線
石川県
2012年4月21日
白山市乾町-金沢市福増町
主要地方道
松任宇ノ気線
4100

南端部分が完成し、国道8号と接続。

白山IC
石川県
2012年4月21日
白山市中新保町
高速道路
北陸自動車道


スマートICではない。

奈良瀬~境寺バイパス
福井県
2012年4月21日
福井市小和清水町-福井市境寺町
国道
158号
3600

旧美山町中心部を迂回。足羽川の南岸沿いを通る。

上河内北中線
福井県
2012年4月21日
鯖江市沢町-鯖江市北中町
一般県道
上河内北中線
1520

現道の南側を通るバイパス。

広域農道榛名南麓地区(フルーツライン)箕郷工区
群馬県
2012年4月21日
高崎市箕郷町善地-高崎市箕郷町矢原
農道
広域農道榛名南麓地区
1800
芝桜大橋192m
東端部分が完成。


町道間木百石1号線
青森県
2012年4月20日
おいらせ町中平下長根山-おいらせ町中野平
町道
間木百石1号線
1376

イオン下田ショッピングセンターへ北西方面からのアクセスが向上。

志度山川線東原地区
徳島県
2012年4月20日
阿波市阿波町東柴生
主要地方道
志度山川線
300

現道の東側を通るバイパスが南へ延伸。

長谷寺停車場線
奈良県
2012年4月20日
桜井市初瀬
一般県道
長谷寺停車場線
220

国道165号から長谷寺駅へのアクセスがスムーズに。

高取バイパス
奈良県
2012年4月20日
高取町兵庫-高取町松山
国道
169号
1400
橋梁
バイパス北側の近鉄吉野線をこえる区間が完成。

原木沼津線
静岡県
2012年4月15日
清水町徳倉-沼津市大平
一般県道
原木沼津線


現道の西側を通るバイパス。

都市計画道路米倉津島線吉備線工区
岡山県
2012年4月15日
岡山市北区西崎-岡山市北区西崎本町
都市計画道路
米倉津島線
365
関高前踏切
開通区間が北へ延伸し国道180号と接続。

下蚊屋バイパス
鳥取県
2012年4月15日
江府町下蚊屋
国道
482号
1500

内海峠西側の屈曲部を解消。全線開通。

三遠南信自動車道
静岡県
2012年4月14日
浜松市北区引佐町東黒田
国道
474号
500

新東名との接続分が新東名と同時に開通。

新東名高速道路
静岡県
2012年4月14日
御殿場JCT-浜松いなさJCT(本線)、新清水JCT-清水JCT(清水連絡路)、浜松いなさJCT-三ヶ日JCT(引佐連絡路)
高速道路
新東名高速道路
144700(本線)、4500(清水連絡路)、12700(引佐連絡路)
長泉沼津IC、新富士IC、新清水IC、新清水JCT、新静岡IC、静岡SAスマートIC、藤枝岡部IC、島田金谷IC、森掛川IC、浜松浜北IC、浜松SAスマートIC(以上本線)、清水いはらIC(清水連絡路)、浜松いなさIC(引佐連絡路)


都市計画道路鶴瀬駅東通線
埼玉県
2012年4月14日
富士見市鶴瀬東
都市計画道路
鶴瀬駅東通線


鶴瀬駅東口のメインストリートが開通。

都市計画道路西平井鰭ヶ崎線/三輪野山西平井線
千葉県
2012年4月11日
流山市西平井
都市計画道路
西平井鰭ヶ崎線/三輪野山西平井線


区画整理地内を通る幹線。

大村湾グリーンロード
長崎県
2012年4月11日
東彼杵町千綿宿郷-東彼杵町駄地郷
農道
広域農道大村東彼杵地区
2200

部分開通区間が接続され、10kmの通行が可能に。

copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.