fc2ブログ
道路開通情報
日本全国津々浦々の道路開通情報をお知らせします。
表紙
北山トンネル


都市計画道路北四番町大衡線北山トンネル(宮城県)
2012年3月24日開通



東日本大震災により、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。

最近掲載した記事は右のtwitter履歴をご参照ください。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
R56土佐道路
6月3日
河ノ瀬高架橋&新筆山トンネル開通で
全線4車線で開通します
詳細は高知河川国道事務所HPより
http://www.skr.mlit.go.jp/kochi/press/20070502.html
2007/05/17 (木) 22:01:40 | URL | 土佐っ子 #-[ 編集]
Re: R56土佐道路
>土佐っ子さん
コメントありがとうございます。内容確認しました。情報掲載させていただきます。
2007/05/19 (土) 00:02:25 | URL | tmorik(運営者) #-[ 編集]
国道2号線三原バイパス一部開通
国道2号線三原バイパスのうち時広ランプ~中之町ランプ間1.6kmが5月28日正午に暫定2車線で開通することになりました。国土交通省福山河川国道事務所の記者発表の記事にリンクを貼っておきますのでよろしくお願い致します。
2007/05/22 (火) 23:49:59 | URL | 深津安那 #KFZFUwFc[ 編集]
Re: 国道2号線三原バイパス一部開通
>深津さん
コメントありがとうございます。
福山国道のページ確認しました。情報を掲載させていただきます。今後ともよろしくお願いします。
2007/05/23 (水) 00:57:53 | URL | tmorik(運営者) #-[ 編集]
南九州道 美山IC(08/03/31)
2008/03/06 (木) 10:25:01 | URL | やまだ #-[ 編集]
Re: 南九州道 美山IC(08/03/31)
>やまださん
情報ありがとうございます。こちら、まったくノーマークでした。さっそく掲載させていただきました。
これからもよろしくお願いします。
2008/03/07 (金) 06:27:42 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
宮崎市赤江大橋11/23開通
ずいぶん先の話になりますが、昨日(6/9)の宮崎日日新聞に掲載されておりました。詳細は宮日新聞HPをご覧ください。
2008/06/10 (火) 17:50:22 | URL | 普賢57号 #-[ 編集]
Re: 宮崎市赤江大橋11/23開通
>普賢57号さん
いつもありがとうございます。
宮日新聞HP確認しました。掲載させていただきます。
これからもよろしくお願いします。
2008/06/13 (金) 22:41:29 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
国道269号加納バイパス開通情報
ご参照ください。
国道269号加納バイパス
都道府県名:宮崎県
開通(予定)日:7月29日

情報元:http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=8837&catid=74&blogid=13
2008/06/22 (日) 00:38:50 | URL | ゆきすが #-[ 編集]
Re: 国道269号加納バイパス開通情報
>ゆきすがさん
加納バイパスの情報ありがとうございます。URL確認させていただきました。掲載させていただきます。
また何か情報があればよろしくお願いします。
2008/06/23 (月) 21:42:37 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
京都縦貫道
こんにちは

綾部安国寺インターチェンジ~京丹波わちインターチェンジまでの区間7.7kmが、平成20年9月13日に開通します。

http://www.kyo-miti.jp/topics/20885083855_1.pdf
2008/08/06 (水) 21:23:24 | URL | 中條 #-[ 編集]
Re: 京都縦貫道
>中條さん

こんばんは。京都縦貫道の情報いただきありがとうございます。昨年度末といっていたのがのびのびになってましたが、ついに開通ですね。掲載しておきました。
また何か情報があればお送りください。引き続きよろしくお願いします。
2008/08/06 (水) 23:29:13 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
国道327号古園二号トンネル
2008/10/12 (日) 18:23:03 | URL | のた #-[ 編集]
Re: 国道327号古園二号トンネル
>のたさん

はじめまして。
古園二号トンネルの情報ありがとうございました。URL確認し掲載させていただきました。
今後も何か情報があればぜひよろしくお願いします。
2008/10/16 (木) 00:07:09 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
島根県の開通情報
島根県出雲市所原町の神戸川にかかる知谷大橋(しったにおおはし)が10月22日(水曜日)に開通しました。開通の詳細につきましては新聞記事をリンクしておきますのでご覧ください。

リンク
http://www.shimanenichinichi.co.jp/kiji/show/5205(島根日日新聞)
2008/10/31 (金) 20:19:30 | URL | 普賢57号 #-[ 編集]
Re: 島根県の開通情報
>普賢57号さん

いつもどうもありがとうございます。
知谷大橋の情報ありがとうございます。早速掲載しましたのでご確認ください。
2008/10/31 (金) 23:48:07 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
国道8号敦賀バイパス
福井県敦賀市街を迂回するバイパスを2.7km南伸、11月15日16時に暫定2車線供用する予定。これで8.2km全線開通とのことです。
http://www.fukui.kkr.mlit.go.jp/saishin/sa081107/2008110701.html (福井河川国道事務所)
2008/11/07 (金) 21:04:16 | URL | 重量制限0.1t #6XZPAObo[ 編集]
Re: 国道8号敦賀バイパス
>重量制限0.1tさん

情報いただきどうもありがとうございます。
敦賀バイパスの情報、早速確認し掲載しましたのでご確認ください。
これからも引き続きよろしくお願いします。
2008/11/08 (土) 00:57:33 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/11/21 (金) 18:06:16 | | #[ 編集]
鳥取自動車道
かなり久しぶり(約2年ぶり)の書き込みになるのですが、この度鳥取自動車道智頭インターチェンジ~河原インターチェンジ間が来月14日に開通することになりました。中国地方では初めての新直轄方式で建設された高速道路の開通となり、供用開始後は無料で通行できます。詳細はリンクをご覧下さい。
2009/02/19 (木) 23:31:50 | URL | 深津安那 #JxjqS0.Q[ 編集]
永平寺大野道路、美浜東BP
こんにちは

中部縦貫自動車道 永平寺大野道路
(上志比インターチェンジ ~ 勝山インターチェンジ間)が、
平成21年3月28日(土)に開通します
http://www.fukui.kkr.mlit.go.jp/press/h20/2009022001.html

国道27号美浜東バイパス
(福井県三方郡美浜町山上~同町佐柿間)が、
平成21年3月29日(日)に開通します
http://www.fukui.kkr.mlit.go.jp/press/h20/2009022002.html

福井河川国道事務所
2009/02/20 (金) 12:59:02 | URL | 中條 #fj824vKM[ 編集]
Re: 鳥取自動車道
>深津安那さん

ごぶさたしてます。
鳥取自動車道の情報ありがとうございます。内容確認し、先ほど掲載しました。また今後もお気軽に情報をお寄せください。
2009/02/21 (土) 00:20:51 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
Re: 永平寺大野道路、美浜東BP
>中條さん

いつもどうもありがとうございます。
中部縦貫自動車道永平寺大野道路と国道27号美浜東バイパスの情報ありがとうございます。両方とも先ほど掲載しました。これからも引き続きよろしくお願いします。
2009/02/21 (土) 00:22:34 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
東海PA,君津PA,成田スマートIC
こんにちは

3月29日(日)の午後3時,常磐自動車道東海スマートICが開通します
東海村HP
http://www.vill.tokai.ibaraki.jp/viewer/info.html?id=781

3月29日館山道君津スマートIC
君津市HP
http://www.city.kimitsu.chiba.jp/kensetu/seisaku/smartinterchange/smartinterchange.htm

4月1日新空港道成田スマートIC
NEXCO東日本HP
http://www.driveplaza.com/etc/smart_ic/list.html
2009/03/30 (月) 20:53:40 | URL | 中條 #-[ 編集]
Re: 東海PA,君津PA,成田スマートIC
>中條さん

いつもどうもありがとうございます。
スマートIC3件、調べてみたところ、いずれもまずは社会実験のようですね。
こちらに加えて、4/1からこれまで社会実験であった府中湖PAのスマートICが本格導入となったようですので、あわせて掲載しましておきました。
今後も引き続きよろしくお願いします。
2009/03/30 (月) 22:55:18 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/06/14 (日) 15:31:21 | | #[ 編集]
新潟大外環状線(前新田BP)
8/10 1.1km(4/4車線)
新潟市北区
2009/08/04 (火) 10:18:35 | URL | さの #-[ 編集]
Re: 新潟大外環状線(前新田BP)
>さのさん

返信が遅くなりましてすみません。
新潟大外環状線前新田バイパスの情報ありがとうございました。
こちらの情報が掲載されているブログを見つけましたので、それにて情報確認とし、先ほど掲載しました。
引き続きよろしくお願いします。
2009/08/21 (金) 21:00:18 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
国道351号 大手大橋4車線化
新潟県長岡市
21年9月8日午後5時

新潟県HPより
http://www.pref.niigata.lg.jp/nagaoka_seibi/1250107409710.html
2009/08/23 (日) 23:55:36 | URL | いわお #-[ 編集]
Re: 国道351号 大手大橋4車線化
>いわおさん

はじめまして。
大手大橋の情報どうもありがとうございます。
運営者の勝手な判断ですみませんが、このブログでは拡幅や車線増は掲載対象外としています。
ご了承いただきたくお願いします。
2009/08/26 (水) 00:28:53 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
都市計画道路宇都宮水戸線
いつも拝見させていただいております。
宇都宮中心市街地を東西に貫く都市計画道路宇都宮水戸線が、12月18日に全線開通する見込みだそうです。
下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/utsunomiya/news/20090828/198243
2009/09/01 (火) 08:15:49 | URL | NEX #-[ 編集]
Re: 都市計画道路宇都宮水戸線
>NEXさん

いつもご覧いただきありがとうございます。
また都市計画道路宇都宮水戸線の情報ありがとうございます。
リンク先を確認し掲載しました。
引き続きよろしくお願いします。
2009/09/02 (水) 23:27:46 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
新潟の9月
桂小長谷バイパス平成21年9月3日岩船郡関川村鍬江~胎内市小長谷延長2.4km (2/2車線)
巻南バイパス平成21年9月9日新潟市西蒲区赤鏥 ~ 新潟市西蒲区赤鏥延長0.9km (2/2車線)
新潟大外環状線(嘉山橋) 平成21年9月18日新潟市北区嘉山 ~ 新潟市北区上土地亀延長0.2km (2/4車線)
2009/09/04 (金) 08:25:30 | URL | さの #-[ 編集]
Re: 新潟の9月
>さのさん

新潟県関連、またまた情報ありがとうございます。
こちらは国土交通省道路局掲載の情報でしょうかね。
確認が取れたものから順次掲載していこうと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2009/09/04 (金) 22:42:01 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
瑞浪上矢作線の市場バイパスが開通
主要地方道瑞浪上矢作線の市場バイパス(岐阜県)が3月8日に開通しました。

[開通の記事]
http://www.city.ena.lg.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=1049

[詳細]
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s26008/toppage/kakuka/kensetu/jigyoudouro20070813.htm
2010/03/11 (木) 12:00:24 | URL | あけち君 #-[ 編集]
Re: 瑞浪上矢作線の市場バイパスが開通
>あけち君さん

こんばんは。
市場バイパスの情報、どうもありがとうございました。
URLを確認し、先ほど掲載しました。
市町村広報の情報、大変助かります。
今後ともよろしくお願いします。
2010/03/11 (木) 23:25:12 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
開通情報(福岡県)
4月10日に八女市立花町谷川の国道3号・県道715号交差点の改良事業が完成しました。
詳細は下のリンクをご覧ください。

http://www.qsr.mlit.go.jp/fukkoku/ir/press/files/h22/h22.4/100409.pdf
(福岡国道事務所プレスリリース)
http://www.excite.co.jp/map/m/?el=130.602575555556&nl=33.2057772222222&scl=7
(開通区間付近の地図です。)
2010/04/12 (月) 16:15:44 | URL | 普賢57号 #-[ 編集]
Re: 開通情報(福岡県)
>普賢57号さん

こんばんは。
県道715号=湯辺田瀬高線の情報ありがとうございます。
URLを確認し先ほど掲載しました。
引き続きよろしくお願いします。
2010/04/13 (火) 23:46:18 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
開通情報(栃木県)
5月28日に那須郡那須町大字豊原丙のにがしむろ交差点の改築事業が供用いたします。これにより、那須高原スマートインターチェンジへのアクセスが向上いたします。

参考
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000013241.pdf(宇都宮国道事務所プレスリリース)
http://www.mapion.co.jp/m/33.5804981_130.3881961_8/(マピオン)開通区間付近の地図ですが、ちょっとわかりづらいです。
2010/05/26 (水) 21:01:44 | URL | 普賢57号 #-[ 編集]
訂正
マピオンの地図は栃木県になっているつもりでしたが、福岡市内の地図になってました。失礼しました。
2010/05/26 (水) 22:36:04 | URL | 普賢57号 #-[ 編集]
Re: 開通情報(栃木県)
>普賢57号さん

いつも情報ありがとうございます。
にがしむろ交差点改良、ご連絡いただいたURLを確認し先ほど掲載しました。
見たことない漢字の地名ですね。
これからもよろしくお願いします。
2010/06/01 (火) 14:11:31 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
開通情報(福岡県・県道93号)
6月8日に大牟田市大字岩本の岩本交差点(県道10号・県道93号)の変則十字路が解消しました。具体的には、大牟田市街地から県道93号を来た場合これまでは下記の地図のように岩本交差点を左折してすぐ右折というルートを取っていましたが、6月8日よりみやま市方面へ行くルートが下記の地図の中心点のあたりに移動してとても便利になりました。これにともない旧道は閉鎖されました。ちなみに6月8日というのは付近を通った際に偶然見かけた工事用の看板に記載されていました。

開通付近の地図
http://www.mapion.co.jp/m/33.06610400965305_130.49678010667583_6/q=%E5%A4%A7%E7%89%9F%E7%94%B0%E5%B8%82%E5%A4%A7%E5%AD%97%E5%B2%A9%E6%9C%AC/(大牟田市大字岩本付近の地図です。)
2010/07/09 (金) 20:14:08 | URL | 普賢57号 #-[ 編集]
補足
マピオンの地図は少し南側にずれてましたね。新しい道は旧道よりすこし東側に付け替えられています。
2010/07/09 (金) 20:25:50 | URL | 普賢57号 #-[ 編集]
Re: 開通情報(福岡県・県道93号)
>普賢57号さん

いつもありがとうございます。
岩本交差点の変則十字路解消の情報ありがとうございます。
いろいろ調べて裏をとろうとしたのですが、これ以上の情報がなかったので、
普賢57号さんの情報をそのまま採用させていただきます。
工事用の看板の写真でもあればなおいっそう良かったです。
これからもよろしくお願いします。
2010/07/14 (水) 22:44:51 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
開通情報(富山市)
11月20日地域高規格道路「富山高山連絡道路」の一部の猪谷楡原道路が部分開通します。

詳細PDF
http://www.hrr.mlit.go.jp/press/2010/09/100928toyama.pdf(富山河川国道事務所HP)
2010/09/28 (火) 20:47:00 | URL | 普賢57号 #-[ 編集]
Re: 開通情報(富山市)
>普賢57号さん

いつもありがとうございます。
猪谷楡原道路の情報、確認し掲載いたしました。
引き続きよろしくお願いします。
2010/09/30 (木) 23:44:26 | URL | tmorik(運営者) #-[ 編集]
開通情報(広島県尾道市)
中国横断自動車道尾道松江線の尾道ジャンクション(JCT、尾道市美ノ郷町)―甲山インターチェンジ(IC、広島県世羅町)間19・2キロの開通日について、中国地方整備局が11月27日で調整していることが30日分かった。
2010/10/02 (土) 23:08:02 | URL | Nino #m3jgXtj6[ 編集]
開通情報(北海道)
12月13日に国道275号幌加内峠の新ルートが開通します。

詳細PDF
http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/(国土交通省北海道開発局札幌開発建設部HP)
2010/11/27 (土) 20:08:07 | URL | 普賢57号 #-[ 編集]
Re: 開通情報(北海道)
>普賢57号さん

いつもどうもありがとうございます。
幌加内峠新ルートの情報、確認し先ほど掲載しました。
またよろしくお願いします。
2010/11/27 (土) 21:54:54 | URL | tmorik(運営者) #Xe0kfkEk[ 編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/08/08 (水) 20:22:59 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 道路開通情報 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.